ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 「箱根山火山防災協議会」の開催について
更新日:2022年1月27日
ここから本文です。
平成27年度以降、現在立入禁止となっている「大涌谷自然研究路」の再開や令和4年度の箱根山の安全対策に係る取組方針等について検討するため、標記協議会を次のとおり開催します。
令和4年1月28日(金曜日)13時00分から13時30分まで(予定)
WEB会議方式
神奈川県庁西庁舎6階災害対策本部室
(所在地:横浜市中区日本大通1)
(1)自然研究路の再開について
(2)令和3年度の取組成果について
(3)令和4年度の取組方針(案)について
(4)箱根山火山防災協議会運営設置要綱等の改正について
(1)協議会については、すべて公開とします。
(2)協議会終了後、知事及び箱根町長がぶら下がり取材を受けます。
協議会構成員
知事、箱根町長、神奈川県警察本部長、箱根町消防長、国機関(気象庁、横浜地方気象台、関東地方整備局、陸上自衛隊等)の長又は職員、学識経験者(神奈川県温泉地学研究所長、静岡大学土屋名誉教授、山梨大学秦准教授)、関係市町の職員、関係事業者・団体の代表者又は職員等
【参考】箱根山火山防災協議会
箱根山火山防災協議会は、活動火山対策特別措置法第4条の規定に基づき、想定される現象の状況に応じた警戒避難体制の整備に関し必要な協議を行うために組織された協議会です。
問合せ先
神奈川県くらし安全防災局防災部危機管理防災課
応急対策担当課長 岩渕 電話045-210-3421
調整グループ 山本 電話045-210-3425
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部危機管理防災課です。