Sailing!Coming!江の島ヨットマガジン【第64号】2020年9月30日発行
東京2020オリンピック競技大会・セーリング競技の開催に向け、神奈川県の取組み状況や競技の最新情報などをお届けします。
日頃より湘南港を御利用いただき、誠にありがとうございます。
2020年9月30日に配信しましたSailing!Coming!江の島ヨットマガジン【第64号】の内容をご紹介します。
―――目次―――
1 AUS+RALLY(オーストラリー)キャンペーンについて
2 「江の島de宝探し」の開催について
3 Twitterアカウント<神奈川県Tokyo2020情報>について
――――――――
1 AUS+RALLY(オーストラリー)キャンペーンについて
「AUS+RALLY(オーストラリー)」とは、オーストラリアのスポーツを通じた日本との交流を推進するオーストラリア大使館の取組です。神奈川県は、セーリング競技を通じ、オーストラリア政府のスポーツ外交キャンペーン「AUS+RALLY」に参画しています。
オーストラリアは、2016年リオデジャネイロオリンピックのセーリング競技で男女合わせて4種目でメダルを獲得したセーリング強豪国で、東京2020オリンピックでも注目の国の一つです。現駐日オーストラリア大使リチャード・コート氏も、セーリングの愛好家であり、昨年のセリングワールドカップシリーズ江の島大会を観覧したことをきっかけに、江の島でAUS+RALLYの撮影が行われました。
☆その際の駐日大使コート氏へのインタビュー動画はこちら
今後も、セーリングを通じてオーストラリアと連携した事業を行っていく予定ですので、ぜひご期待ください!
AUS+RALLYの詳細は、次のAUS+RALLY公式ホームページをご覧ください。
****************
○AUS+RALLY公式ホームページ
https://australly.jp/
****************
2 「江の島de宝探し」の開催について
現在、江の島では藤沢市観光協会主催「江の島de宝探し 五頭龍とめぐる江の島の謎」が開催されています。参加冊子に書かれている謎を解き、江の島島内に隠された宝箱を探す“リアル宝探し”です。これまで冬に行われていた大人気企画が、今年は満を持して夏・秋にも開催!開催期間は10月18日(日)までとなっています。参加冊子は、藤沢市観光センター・片瀬江の島観光案内所・江の島観光案内所で配布していますので、ぜひご参加ください!
詳細は次の公式ホームページをご覧ください。
****************
○「五頭龍とめぐる江の島の謎! 江の島de宝探し」のページ
https://www.takarush.jp/promo/fujisawa2020_summer/
****************
3 Twitterアカウント<神奈川県Tokyo2020情報>について
神奈川県スポーツ局では、Twitterアカウント<神奈川県Tokyo2020情報>にて、リニューアル江の島で行われるセーリングをはじめ、県内開催の野球・ソフトボール、サッカー、自転車競技(ロード)の情報をタイムリーに発信しています。
競技だけでなく、湘南の海や江の島についても幅広い情報をお届けしていますので、Twitterをご利用の方は、ぜひフォローをお願いします!
〇これまでの主な投稿
セーリング競技のルール紹介
神奈川県作成セーリング動画紹介
シーキャンドルライトアップ
江の島灯籠イベント
<神奈川県Tokyo2020情報>のTwitterアカウント(@kanagawasports)はこちら
**************************
Twitter<神奈川県Tokyo2020情報>
https://twitter.com/kanagawasports
****************
メールマガジンの配信・解除に関しては、「Sailing!Coming!江の島ヨットマガジン」ページからお問合せください。