Sailing!Coming!江の島ヨットマガジン【第16号】2017年11月17日発行
東京2020オリンピック競技大会・セーリング競技の開催に向け、神奈川県の取組み状況や競技の最新情報などをお届けします。
日頃より湘南港を御利用いただき、誠にありがとうございます。
2017年11月17日に配信しましたSailing!Coming!江の島ヨットマガジン【第16号】の内容
をご紹介します。
目次
1 【御礼】江の島オリンピックウィーク交流イベントについて
2 江の島オリンピックウィークが開催されました
3 セーリングワールドカップシリーズ江の島大会実行委員会が設立されました
4 2018年のオリンピックテストイベントにおける調整状況について
5 湘南港利用者様のご意見を伺う窓口の設置について
1 【御礼】江の島オリンピックウィーク交流イベントについて
平成29年10月28日(土曜日)に行われた江の島オリンピックウィークでの交流イベントですが、大盛況のうちに終えることができました。ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。29日のイベントについては残念ながら台風で中止となってしまいましたが、今後もセーリング競技を盛り上げるイベントを実施していきますので、皆様ぜひご参加ください。
当日の様子を写真や動画でホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。
****************
○「江の島オリンピックウィークの交流イベントについて」ページ
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/i7e/e101728vent.html
****************
2 江の島オリンピックウィークが開催されました
平成29年10月26日(木曜日)から29日(日曜日)にかけてASAF Sailing Cup JSAF Enoshima Olympic Week2017が開催されました。世界チャンピオンやオリンピック金メダリストなども参加し、ハイレベルなレースが展開されました。メダルを獲得した日本人選手は次の通りです。
クラス |
選手名 |
選手名 |
順位 |
470級男子 |
高山 大智 |
今村 公彦 |
2位 |
470級女子 |
吉田 愛 |
吉岡 美帆 |
3位 |
RS:X級男子 |
富澤 慎 |
3位 |
|
RS:X級女子 |
伊勢田 愛 |
3位 |
3 セーリングワールドカップシリーズ江の島大会実行委員会が設立されました
平成29年11月14日(火曜日)に江の島ヨットハーバーでセーリングワールドカップシリーズ江の島大会実行委員会設立総会が開かれました。「セーリングワールドカップシリーズ」は、ワールドセーリングが主催するセーリング・オリンピック種目の世界大会で、1年間に4大会(予定)を行うシリーズレガッタです。江の島では平成30年9月9日(日曜日)から16日(日曜日)にかけてシリーズ第1戦が開催されます。
4 2018年のオリンピックテストイベントにおける調整状況について
湘南港をご利用の各艇の窓口となっていただいた方またはバースの申請者の方に、メールまたは郵送でお知らせをお送りしました。大会日程や、艇の移動の調整状況について記載されておりますのでご確認ください。ホームページにも掲載しておりますので、以下のURLからご確認ください。
****************
○「艇の移動に関する検討状況」ページ
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/i7e/cnt/f535016/p1052702.html
****************
5 湘南港利用者様のご意見を伺う窓口の設置について
平成28年11月からヨットハウス2階に窓口を設置し、湘南港利用者の皆様からご意見を伺っています。この窓口は、当県が開催する全体の説明会とは別に、艇の移動に関するご意見を随時お伺いしているものです。12月の設置日時は次の通りですので、ご意見、ご質問等ございましたらお気軽にお立ち寄りください。
<12月の設置日時>
12月2日(土曜日)13時から17時
12月10日(日曜日)9時から13時
****************
○「湘南港利用者様のご意見を伺う窓口の設置について」ページ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f535016/p1083614.html
****************
メールマガジンの配信・解除に関しては、「Sailing!Coming!江の島ヨットマガジン」ページからお問合せください。