ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 児童相談所が関与していた児童の保護者逮捕について

更新日:2022年2月21日

ここから本文です。

児童相談所が関与していた児童の保護者逮捕について

2022年02月21日
記者発表資料

令和4年2月20日に神奈川県警察本部より、7歳男児を窒息死させた容疑で、保護者を逮捕したとの発表がありました。本件については、令和元年8月に発生したもので、当時、本県の児童相談所も関与していましたので、措置内容について、お知らせします。
県では、一人ひとりの子どもの命を守り、安全、安心な生活が送れるよう、必要な対応をしてまいります。

<児童相談所(注釈)の対応の経過>
((注釈)当時は中央児童相談所、現在は大和綾瀬地域児童相談所)

〇平成24年5月、第一子、第二子が乳児期に死亡していた経過があることを理由に、大和市から通告があり、ネグレクトとして支援を開始しました。
〇平成24年11月(生後5ヶ月)から平成27年3月(2歳9ヶ月)まで、一時保護及び施設入所の措置を行っていました。
〇その後、本児の安全が確保されると判断し、平成27年3月に施設入所措置を解除し、在宅指導を行っていましたが、平成29年4月(本児4歳10ヶ月時)に第四子が在宅において原因不明で死亡となったことから、平成29年4月から再度一時保護を開始し、施設入所措置が適当との援助方針を決定しました。
〇その際、保護者から、施設入所の同意が得られなかったため、平成30年2月に家庭裁判所に施設入所に係る審判の申立てを行いましたが、平成30年10月に申立は不適当と判断され、却下処分となりました。
そのため、平成30年11月に一時保護を解除し、市や小学校など地域の関係機関と連携しながら、在宅指導を継続していました。
〇本児が死亡する4日前の令和元年8月2日にも、児童相談所職員が、保護者と本児と面接し、問題なく生活が送れていることを確認していました。

問合せ先

神奈川県福祉子どもみらい局子どもみらい部子ども家庭課
課長 長谷川
電話045-210-4650

神奈川県大和綾瀬地域児童相談所
所長 高須
電話0466-81-8066