ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 「オンライン版 黒岩知事と県民との対話の広場」開催決定!
更新日:2021年10月27日
ここから本文です。
知事が直接県民の皆様と意見交換を行う「対話の広場」は、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、令和2年度から開催を見送っていましたが、今回、感染防止等の観点からWeb会議システムを活用した「オンライン版 黒岩知事と県民との対話の広場」を新たに開催することとしました。
令和3年11月29日(月曜日)18時30分から19時40分
18時20分から配信を開始します。
「新型コロナ感染経験者と語る」
新型コロナ対策における神奈川モデルなど県が実施してきた取組みについて、感染経験者の方々がどのように感じていたのか、生の声を聴いて直接確認するとともに、感染時の経験や後遺症のつらさなどをお話しいただき県民の皆様と共有することで、今後の感染防止の取組みに繋げていきます。
知事とゲストとの対面及びWeb会議システム(Zoom)を活用したオンラインの併用開催
(1)ゲスト(対面)
(2)県民参加(Zoomで意見交換)
YouTubeでのライブ配信を行い、Twitterでも意見を受け付けます。
11月22日(月曜日)までに、県のホームページ(「対話の広場 オンライン」で検索)から、専用の申込フォームに必要事項を入力してお申込みください。
(定員300名(先着順))
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/h3e/cnt/f300633/p368990.html
取材については、後日お知らせします。
問合せ先
[対話の広場全般について]
政策局政策部情報公開広聴課
課長 加治 電話045-210-3710
広聴グループ 田上 電話045-210-3672
[テーマについて]
健康医療局医療危機対策本部室
医療危機対策企画担当課長 横川 電話045-210-4943
企画グループ 林 電話045-210-4943
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 政策部情報公開広聴課です。