自分の試験の得点又は順位を知るには
- 問い合わせ先
-
- 試験を実施した機関(電話045-210-1111代表)
- 情報公開広聴課情報公開グループ(電話045-210-3714)
あらかじめ口頭の請求により開示することが定められた試験については、請求したその日に、その場で、自分の得点又は順位(試験により異なる)を知ることができます。
【重要】緊急事態宣言発令中の開示請求自粛のお願い
令和3年1月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令(令和3年3月7日まで延長)されました。
この請求を行うには、県庁にお越しいただく必要がありますが、感染拡大防止の観点から、緊急事態宣言発令中は、請求のための来庁を自粛いただくようお願いいたします。
なお、試験を実施する機関からお知らせしている開示請求の期間が緊急事態宣言発令中に終了する試験については、緊急事態宣言解除後も一定期間、開示いたします(その期間については緊急事態宣言解除後、改めてお知らせします)。
(開示請求の自粛をお願いする試験結果等)
・令和2年度 調理師試験結果
・一般事務職(社会人経験者)第3次試験結果
・Ⅰ種試験(行政(秋季チャレンジ)等)の最終結果
・令和2年度 毒物劇物取扱者試験結果
・令和2年度 免許資格職職員採用試験(福祉職(第2回))における最終結果
・令和2年度 神奈川県警察官(警察官の再採用)採用選考結果
・令和2年度 障がいのある人を対象とした神奈川県職員採用選考(司書)の第1次選考結果
・警察職員(作業療法士)採用選考結果
・令和2年度 第2回警察官採用試験第2次試験結果
・職員採用選考(農芸技能職)結果
・令和2年度 第2回狩猟免許試験結果
・登録販売者試験結果
・令和2年度 障がいのある人を対象とした神奈川県職員採用選考(学校技能員)第1次選考結果
・令和2年度 神奈川県職員採用選考(学校技能員、一般)第1次選考結果
・令和2年度 第3回狩猟免許試験結果
対象となる試験
口頭の請求により開示する試験は、県立高等学校入学試験、県の職員採用試験など県の告示によりあらかじめ定められた試験です。
受験した試験が対象となるかどうかは、試験を実施した機関又は県庁情報公開広聴課情報公開グループに問い合わせてください。
請求する場所
原則として、県政情報センターで開示しますが、県立高等学校入学試験等、試験によっては、試験を実施した機関で開示しますので、詳しくは、試験を実施した機関又は情報公開広聴課情報公開グループにお問い合わせください。
請求の方法
あらかじめ定められた期間内に、本人が受験票等を持参して、口頭により請求してください。(代理人による請求は認めていません。)
- 根拠
-
- 神奈川県個人情報保護条例
本文ここで終了