ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・サイエンス・レクリエーション > 生涯学習 > 第16期神奈川県生涯学習審議会公募委員を募集
初期公開日:2022年7月21日更新日:2022年9月23日
ここから本文です。
第16期神奈川県生涯学習審議会公募委員の募集についてのページです。
本県では、生涯学習に関することについて検討し、様々な視点からご意見をいただきたく「神奈川県生涯学習審議会」を設置し、県の生涯学習についてご意見をいただいております。このたび、県民のみなさまのご意見を反映するため、公募委員を募集します。みなさまのご応募をお待ちしております。
2名
令和4年8月1日現在満18歳以上で県内に在住または在勤・在学している方
(日本語のできる外国籍の方を含みます。)
なお、県職員、県職員であった方、県議会議員並びに令和4年11月10日時点で、当審議会を含む
県の附属機関の委員及び懇話会・協議会等の構成員である見込みの方については、応募の対象
から除きます。
令和4年11月10日から令和6年11月9日まで(予定)
原則年間2・3回、平日2時間程度の開催予定です。
なお、会議は原則として公開で行います。
※いただいた個人情報は、公募委員の選考にのみ使用します。
令和4年8月1日(月曜日)~令和4年8月31日(水曜日)
※募集の詳細については、募集期間開始までに掲載します。
■ 公募委員申込書
第16期神奈川県生涯学習審議会 公募委員申込書(ワード:37KB)
(電子申請の場合は、下記リンク先から入力してください。)
〒231-8588 神奈川県教育委員会(教育局生涯学習部)生涯学習課企画推進グループ 宛
(住所記載不要)
※封筒に「委員公募」と明記してください。
下記のURLから直接入力してください。
こちらで応募する場合、必要事項はすべて画面上で入力するため、書類の提出は不要です。
なお、募集期間(令和4年8月1日から令和4年8月31日)以外は入力できません。
<URL>
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=37155
(1)応募資格確認
郵送または電子申請システムで提出いただいた書類により、応募資格を確認し選考対象者を決定します。
(2)小論文及び面接選考
小論文及び面接による選考を行います。小論文のテーマは応募資格確認後にお知らせします。
(小論文の字数は800字程度)
※小論文用の様式はこちらをご使用ください。
面接の日時・場所は別途ご連絡します。なお、面接会場までの交通費は、各自のご負担でお願いします。
小論文及び面接に関する詳細は、令和4年9月中旬、選考結果は、10月下旬頃通知する予定です。
審議会にご出席いただいた場合は、謝金をお支払いします。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は教育局 生涯学習部生涯学習課です。