ホーム > 神奈川県記者発表資料 > JR東海道本線の大船駅と藤沢駅間における村岡新駅(仮称)の設置及び自由通路整備に関する基本協定書の締結について

初期公開日:2022年3月28日更新日:2022年3月28日

ここから本文です。

JR東海道本線の大船駅と藤沢駅間における村岡新駅(仮称)の設置及び自由通路整備に関する基本協定書の締結について

2022年03月28日
記者発表資料
(藤沢市、鎌倉市同時発表)

本日、神奈川県、藤沢市及び鎌倉市(以下「3県市」という。)と東日本旅客鉄道株式会社(以下「JR東日本」という。)は、村岡新駅(仮称)の設置に向けて、相互に協力し、円滑に事業を実施するため、「東海道本線大船・藤沢間村岡新駅(仮称)設置及び自由通路整備に関する基本協定書」(以下「基本協定書」という。)を締結しましたので、お知らせします。

基本協定書の概要

(1)目的

新駅整備事業及び自由通路整備事業に関する基本的事項を定め、3県市とJR東日本が相互に協力して円滑に事業を実施することを目的とする。

 

(2)事業の内容及び位置

事業の内容:新駅整備事業及び自由通路整備事業
位置:藤沢市宮前付近(JR東海道本線大船・藤沢間)

 

(3)事業の施行及び費用負担割合

新駅整備事業、自由通路整備事業の設計及び工事の施行は、JR東日本が行い、それに要する費用は、以下によるものとする。

新駅整備事業

神奈川県の負担割合 30.0%
藤沢市の負担割合 27.5%
鎌倉市の負担割合 27.5%
JR東日本の負担割合 15.0%

自由通路整備事業

藤沢市が負担する。

 

(4)協定締結日

令和4年3月28日(月曜日)

➢別紙「新駅の位置図、完成イメージ図(南側)」(PDF:355KB)

 

今後の予定

基本協定書に基づき、令和4年度から令和5年度の2カ年で、新駅及び自由通路の詳細設計を実施します。

 

問合せ先

神奈川県県土整備局都市部交通企画課
課長 近藤 電話045-210-6180
交通企画グループ 丸山 電話045-210-6182

 

藤沢市都市整備部
参事 三上 電話0466-50-3543
藤沢市都市整備部都市整備課村岡地区整備担当
課長補佐 武内 電話0466-50-3543

 

鎌倉市まちづくり計画部深沢地域整備課
担当課長 大江 電話0467-61-3760
担当課長 山戸 電話0467-61-3760

このページに関するお問い合わせ先

県土整備局 都市部交通企画課

県土整備局都市部交通企画課へのお問い合わせフォーム

交通企画グループ

電話:045-210-6182

内線:(内線6182)

ファクシミリ:045-210-8879

このページの所管所属は県土整備局 都市部交通企画課です。