ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 「地域療養」の神奈川モデルを大和市で開始します!
更新日:2021年10月19日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の自宅療養者の健康観察を、地域の医師会に委託し、医療の視点で診る「地域療養」の神奈川モデルについて、新たに大和市で事業を開始します。
自宅療養者のうち悪化リスクのある方、悪化が疑われる方について、地域の看護師が毎日、電話による健康観察を行うほか、必要に応じて自宅訪問して対面により症状を確認します。また、24時間電話相談窓口を運営します。
地域医師会の医師は、看護師からの相談を受け、オンライン診療や検査を行い、入院が必要と判断した場合には入院調整を行うなど、「地域医療の視点」から効果的に療養サポートを行います。
入院優先度判断スコア3以上の方、入院待機者及び血中酸素飽和度(SpO2)が95%以下の方
委託先:公益社団法人 大和市医師会
業務開始:令和3年10月20日(水曜日)
問合せ先
神奈川県健康医療局医療危機対策本部室
地域療養・保健所連携担当部長 田中 電話045-285-0705
室長代理(自宅療養担) 伊東 電話045-285-0751
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。