ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 感染症・病気の随時提供情報 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 新型コロナワクチンポータルサイト > これまでの県の取組み
更新日:2022年12月23日
ここから本文です。
このページでは、これまでの県が行ってきたワクチン接種に関する取組みを掲載しています。
市町村の集団接種会場等において、問診を担う医師や接種を担う看護師の方などが足りていないとの市町村からの相談を受け、県では医療機関等と調整を行い、市町村の医療従事者の確保に向けた支援を行いました。
茅ヶ崎市、海老名市、大磯町、真鶴町に東海大学を始め、海老名市に岩崎学園から、座間市、南足柄市、寒川町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町に県立病院機構から応援に行っていただきました。
★神奈川県立病院機構からの声 神奈川県からの要請を受け、病院機構の医師、看護師及び薬剤師が6月20日と6月27日に、寒川町の集団接種会場でワクチン接種業務に従事しました。病院機構の医療者は、他の自治体の集団接種会場でもワクチン接種業務に従事しており、新型コロナウイルス感染症の一刻も早い終息を願って、これからも協力を続けていきます。 |
医療従事者等向け優先接種(2021年7月16日受付終了)
医療従事者向け3回目接種(自院接種)(2021年10月19日締切)
新型コロナウイルス感染症患者の治療に関わる医療機関における新型コロナワクチン追加接種の実績報告について(2022年2月28日終了)
妊婦及び同居家族への接種(2021年10月23日受付終了)
【1・2回目接種】楽天グループ県民向け接種(2021年11月28日終了)
【オミクロン株対応ワクチン接種】楽天グループ県民向け接種(2022年12月23日終了)
初回接種(1・2回目接種)の接種・供給実績については、こちら(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
2回目接種を行った県内の高齢者への追加接種率(3回目接種率)は、3月21日に80%を超え、4月11日に90%を超えました。
2回目接種完了人口 (県内高齢者人口) |
接種回数累計 |
高齢者接種率 (高齢者総人口ベースの接種率) |
4月14日時点からの増加数 |
2,179,995人 (2,327,286人) |
1,991,328回 |
91.35% (85.56%) |
9,063回 |
※接種実績は、ワクチン接種記録システム(VRS)に基づきます。
※表内の高齢者接種率は、2回目接種完了人口を分母にして算出しています。
※高齢者総人口ベースの接種率は、国の算出方法による65歳以上人口(総務省公表「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」(令和3年)を基に作成)を分母にして算出しています。
※VRSのデータは、登録にタイムラグがあるため、同じ日の接種実績でも抽出時点によって数値が異なることから、他機関の発表する数値と異なる場合があります。
※接種時期の前倒しに伴い、やむを得ず接種券の発行を待たずに接種を行う場合は、VRSへの登録が遅れるため、接種実績への反映が遅れることがあります。
令和4年4月17日現在(毎週月曜予定※祝日の場合は翌平日)
市町村名 | 高齢者(65歳以上) | |
接種回数 |
対象者接種率 (人口接種率) |
|
県全体
|
1,991,328 |
91.35% (85.56%) |
横浜市
|
785,251 |
90.44% (84.70%) |
川崎市
|
261,335 |
91.85% (85.85%) |
相模原市
|
163,441 |
92.90% (87.57%) |
横須賀市
|
110,157 |
93.69% (87.17%) |
平塚市
|
62,717 |
92.10% (86.31%) |
鎌倉市
|
45,124 |
90.86% (83.54%) |
藤沢市
|
92,107 |
90.92% (85.63%) |
小田原市
|
47,787 |
89.97% (83.72%) |
茅ヶ崎市
|
53,904 |
89.04% (83.19%) |
逗子市
|
15,801 |
91.40% (84.58%) |
三浦市
|
14,002 |
89.79% (83.14%) |
秦野市
|
43,217 |
94.62% (88.64%) |
厚木市
|
50,494 |
91.81% (87.22%) |
大和市
|
48,542 |
90.51% (84.22%) |
伊勢原市
|
22,997 |
91.33% (86.40%) |
海老名市
|
30,631 |
94.99% (90.99%) |
座間市
|
28,483 |
90.39% (83.90%) |
南足柄市
|
11,943 |
92.31% (87.54%) |
綾瀬市
|
20,340 |
92.85% (87.72%) |
葉山町
|
8,786 |
91.98% (85.51%) |
寒川町
|
11,830 |
93.58% (88.40%) |
大磯町
|
9,459 |
91.29% (84.89%) |
二宮町
|
8,218 |
88.40% (83.16%) |
中井町
|
2,881 |
94.30% (89.36%) |
大井町
|
4,254 |
90.84% (86.71%) |
松田町
|
3,246 |
92.48% (86.95%) |
山北町
|
3,641 |
94.92% (90.75%) |
開成町
|
4,132 |
94.62% (91.62%) |
箱根町
|
3,609 |
92.44% (85.14%) |
真鶴町
|
2,660 |
93.56% (87.41%) |
湯河原町
|
8,389 |
90.64% (82.38%) |
愛川町
|
10,985 |
94.14% (90.58%) |
清川村
|
965 |
93.87% (91.04%) |
※VRSについては(1)の注釈をご確認ください。
※表内の対象者接種率は、2回目接種完了者数を分母にして算出しています。
※全対象年齢(12歳以上)及び高齢者(65歳以上)の人口接種率=接種回数/該当年齢の人口
※全人口の人口接種率=全対象年齢(12歳以上)の接種回数/全人口(11歳以下を含む)
施設数 | 接種完了施設数 | 実施中等施設数 | 実施率 |
3月以降接種 完了見込み施設数 |
|
2月24日 | 636 | 409 | 183 | 93% | 44 |
※重点4区分とは、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院、介護療養型医療施設を言います。
※上記の数値は県調査の結果によるものです。
※接種完了が3月以降となる主な理由として、施設内での陽性者発生等の対応や、対象者の接種時期が到来していないことなどが挙げられます。
調査時点 | 医療機関数 | 接種完了医療機関数 | 実施率 | 未完了医療機関数 |
2月24日 | 196 | 192 | 98% | 4 |
※上記の数値は県調査の結果によるものです。
※未完了は、感染者発生、対象者の接種時期が到来していないことによるものです。
対象者数(人) | 接種回数累計 | 接種率(%) | |
4月17日時点 | 285,296 | 238,311 | 83.53 |
※VRSについては(1)の注釈をご確認ください。
※表内の接種率は、対象者数(2回目接種完了者数)を分母にして算出しています。
※医療従事者等については、接種時期の前倒しに伴い、接種券の発行を待たずに接種を行っているケースが多くなっていることから、VRSへの登録が遅れる等により、接種実績への反映が遅れることがあります。
令和3年10月8日から10月19日まで意向調査を実施
3回目のワクチン接種の意向調査(受付終了)
ワクチンキャンセル枠有効活用システム(2022年7月31日運用終了)
企業・大学等の団体単位での追加接種
(2022年4月26日から2022年5月31日まで実施)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。