更新日:2023年3月27日

ここから本文です。

mRNAワクチンが接種できない方

このページは、アレルギー等の理由により、mRNAワクチン以外のワクチン接種を希望される方向けのページです。

武田社ワクチン(ノババックス)

接種可能な医療機関

お住まいの市町村での接種

ワクチンは、原則としてお住まいの市町村にある接種機関で接種することとなっています。
まずはお住まいの市町村ホームページ等をご確認ください。

お住まいの市町村ページ

その他医療機関での接種

お住まいの市町村での接種ができない場合、下記の医療機関でも接種可能です。接種の詳細は医療機関のホームページ等で御確認ください。

聖マリアンナ医科大学病院
ノババックスの新型コロナワクチン接種をご希望の方へ

ワクチンについて

組み換えタンパクワクチン

  • ポリエチレングリコールのアレルギーによりmRNAワクチン(ファイザー社及び武田/モデルナ社ワクチン)が接種できない方も接種を希望することができます。
  • 組換えタンパクワクチンは不活化ワクチンの一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンをはじめ、幅広く使用されている技術です。
  • この技術は世界中で既に広く使用され、長期の使用実績があります。

武田社ワクチン(ノババックス)のページ(厚生労働省)

組換えタンパクワクチンとはどのようなワクチンですか?(厚生労働省Q&A)

薬事承認されているワクチン(公費接種は実施なし)

ジョンソン・エンド・ジョンソン社(ヤンセンファーマ社)製ワクチン(ウイルスベクターワクチン)

ヤンセンファーマ社のワクチンにおける初回接種の接種回数は1回です。海外で1回接種が完了している場合、日本では2回目接種が完了しているものとみなし、海外で2回接種が完了している場合、日本では3回目接種が完了しているものとみなします。なお、現状日本では臨時接種として(公費で)ヤンセンファーマ社のワクチンを接種することはできません。

ジョンソン・エンド・ジョンソン社ワクチンについて(企業ページ)

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。