新型コロナウイルスワクチンの接種について
掲載日:2021年2月15日
このページは県民向けのページです。医療機関・医療従事者等の方は「新型コロナウイルスワクチンの医療従事者等向け優先接種について」をご覧ください。
1 概要
新型コロナウイルスワクチンの接種が3月中旬から全国的に開始される予定です。
接種は、国からの接種順位に基づき、医療従事者等、高齢者、その他の方(基礎疾患がある方を優先)の順で進めていく予定です。
2 スケジュール
国が示すスケジュールに基づき順次、接種を進めていく予定です。
接種時期 | 対象者 |
3月中旬以降 | 医療従事者等 |
4月以降 | 高齢者 |
5月以降 | その他の方(基礎疾患のある方を優先) |
※接種時期は、2月15日時点での目安です。
3 よくある質問
Q1 ワクチン接種費用の自己負担はありますか。
全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。
Q2 どこで接種ができますか。
近隣の病院、クリニックや市町村が設ける集団接種会場などで接種ができます。
接種場所、予約方法等の詳細は、お住まい(住民票所在地)の市町村からのご案内をお待ちください。
Q3 どのメーカーのワクチンが想定されますか。
現時点では、最初に使用するワクチンとしては、ファイザーのワクチンが想定されています。
Q4 ワクチンは必ず受けなければなりませんか。
ワクチンの接種は、強制ではありません。感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、接種を希望される方は受けてください。
4 ワクチン相談コールセンター(厚生労働省)
電話番号
0120(761)770
受付時間
午前9時から午後9時(無休)
※ワクチン接種後の副反応等に対応する相談窓口については、県において3月中に開設する予定です。