ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 新型コロナワクチンポータルサイト > 企業や大学等における接種(職域接種)について
更新日:2022年12月21日
ここから本文です。
神奈川県の新型コロナウイルスワクチンの職域接種の案内ページです。
このページは、企業や大学等における接種(職域接種)に関する情報を掲載しています。
※初回職域接種を実施された企業・大学の皆様へ
オミクロン株対応ワクチンの職域追加接種の申込受付が開始されました!
令和4年9月20日付けで厚生労働省より事務連絡「オミクロン株に対応した新型コロナワクチンの職域追加接種の開始について」(PDF:265KB)が発出され、令和4年9月21日より、申込受付が開始となりました。
つきましては、早期の感染収束につなげていくために、是非積極的なご検討をいただきますようお願いいたします。
また、実施申込からワクチン接種実施ではお時間を要しますので、実施予定の団体におかれましては、お早めに申込を完了させていただきますようお願いいたします。
お知らせ
従来ワクチンによる初回接種(1・2回目接種)及び追加接種(3回目接種)と同様、企業や大学等において職域(学校等を含む)単位でのオミクロン株対応ワクチン接種が実施されることとなりました(10月24日週ワクチン配送開始予定)。
詳細は順次お知らせいたします。
※オミクロン対応ワクチンの職域追加接種の申込フロー図(PDF:440KB)
オミクロン株対応ワクチンの職域追加接種の実施にあたっても、これまでと同様の財政支援策が継続されます。
※商工会議所、業界団体等が職域接種の実施のために新たに医療機関を開設した場合であって、外部医療機関から医師等を雇用する費用が商工会議所等に発生しており、かつ、職域接種終了後に速やかに医療機関の廃止届を提出する場合を含む。
※支援の内容については、令和3年11月17日付け厚生労働省健康局健康予防接種室事務連絡「新型コロナウイルス追加接種(3回目接種)に係る職域接種の開始について」(PDF:232KB)及び令和4年9月20日付け厚生労働省健康局予防接種担当参事官室事務連絡「オミクロン株に対応した新型コロナワクチンの職域追加接種の開始について」(PDF:265KB)に基づいて設置した会場での職域接種に係る支援のことを指します。
令和4年度神奈川県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援補助金(医療分)交付要綱を改正しました。
※オミクロン株対応ワクチンの職域追加接種の実施企業等で、交付申請を行う場合は、令和4年度交付要綱をご確認ください。
※別表1及び別表2の(16)新型コロナウイルスワクチン接種体制支援事業が該当箇所です。
(注釈)通常の医療機関でワクチン接種のために基本的に必要となる費用(予診や接種に係る医師や看護師等の費用等)は、ワクチン接種対策費負担金で措置されます。
※令和3年度分の交付申請・実績報告は締め切りました。
<厚生労働省 職域コンシェルジュ/職域追加接種(オミクロン株対応ワクチン)に係る相談窓口>
電話番号はV-SYSマニュアルでご確認ください。(平日9時から17時まで)
※つながりにくい時は、V-SYSホーム画面のWebフォームよりお問合せください。
<個人の方へ> |
・オミクロン株対応ワクチンの職域追加接種に関するQ&A
・職域追加接種に関するQ&A
・新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する職域接種向け手引き
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。