ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 感染症・病気の随時提供情報 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 新型コロナワクチンポータルサイト > 企業や大学等における接種(職域接種)について
更新日:2022年4月25日
ここから本文です。
神奈川県の新型コロナウイルスワクチンの職域接種の案内ページです。
このページは、企業や大学等における接種(職域接種)に関する情報を掲載しています。
※初回職域接種を実施された企業・大学の皆様へ(追加接種へのご協力のお願い)
昨今のオミクロン株の爆発的な感染拡大により、ワクチン接種の更なる迅速化と促進が求められています。
つきましては、職域追加接種を検討中、またはまだ検討されていない団体におかれましては、早期の感染収束につなげていくためにも、是非積極的なご検討をいただきますようお願いいたします。
また、実施申込からワクチン接種実施ではお時間を要しますので、実施予定があり、まだ申込をされていない場合は、お早めに申込を完了させていただきますようお願いいたします。
(職域追加接種会場で、1,2回目接種を実施することも可能です。)
お知らせ
2 追加接種(3回目接種)への対応について
3 2回目接種への対応について
追加接種(3回目接種)の実施にあたり、初回接種(1・2回目)の職域接種と同様、企業や大学等において職域(学校等を含む)単位でのワクチンの追加接種が令和4年3月から開始される予定です。
詳しい申込み方法は、こちら(厚生労働省 職域接種に関するお知らせ)。
ア.支援の対象
中小企業が商工会議所、総合型健保組合、業界団体等複数の企業で構成される団体を事務局として共同実施するもの |
大学、短期大学、高等専門学校、専門学校の職域接種で所属の学生も対象とし、文部科学省が別に認める地域貢献の基準を満たすもの |
イ.支援の内容
※「追加接種についての支援」とは、令和3年11月17日付け厚生労働省健康局健康予防接種室事務連絡「新型コロナウイルス追加接種(3回目接種)に係る職域接種の開始について」に基づいて設置した会場での職域接種に係る支援のことを指します。
詳細は、次の交付要綱をご確認ください。
・令和3年度神奈川県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援補助金(医療分)交付要綱(PDF:275KB)
※別表1及び別表2の(16)新型コロナウイルスワクチン接種体制支援事業が該当箇所です。
(注釈)
通常の医療機関でワクチン接種のために基本的に必要となる費用(予診や接種に係る医師や看護師等の費用等)は、ワクチン接種対策費負担金で措置されます。
※ワクチン接種対策費負担金については、各市町村にお問い合わせください。
<個人の方へ> |
厚生労働省HP「職域接種に関するお知らせ」掲載のQ&A、手引き等を御確認ください。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。