ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 新型コロナウイルス感染症陽性患者に係る宿泊療養施設の利用開始について
更新日:2022年7月22日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症を乗り切る新たな医療体制「神奈川モデル」で、無症状、軽症の方に療養いただくための宿泊療養施設について
所在地: |
三浦郡葉山町上山口1560-39 |
室数: |
95室 |
利用開始日: |
令和2年4月10日(金曜) |
![]() |
3.施設の換気扇や通気口などの排気は大丈夫ですか。 |
---|---|
![]() |
換気扇や通気口から室内の空気が外に出ますが、空気内に潜んでいる新型コロナウイルスはすぐに拡散するため感染の危険性はなくなります。 |
![]() |
5.入所者の病状が悪化した場合はどうするのですか。 |
---|---|
![]() |
入所者の病状が悪化した場合には、医師の判断の上、入院することとなります。その場合の搬送は、救急車又は民間救急車を使用します。 |
![]() |
6.何日間くらいで退所するのですか。 |
---|---|
![]() |
概ね7日間前後です。 療養期間は、発症日(無症状の方又は発症日が明らかでない方は、陽性確定に係る検体採取日)から10日間を経過した日(11日目)に終了します。発症からPCR検査を経て入所しますので、概ね7日間前後で宿泊療養施設を退所します。 ただし、せきや発熱などの症状がある場合は、必要に応じて療養期間が延長となることがあります。 |
宿泊療養施設における療養については、下記のページをご参照ください。
「無症状・軽症の方の療養について」(別ウィンドウで開きます)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。