ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 感染症・病気の随時提供情報 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 抗原検査キット配布事業 > 抗原検査キット配布事業(第2弾)児童等のいる家庭対象
更新日:2022年3月29日
ここから本文です。
新型コロナウイルスワクチン接種の対象年齢に達していない園児や児童等の集団生活における感染拡大を防止するため、保育園、幼稚園、小学校及び特別支援学校を通じて抗原検査キットを配布します。
新型コロナウイルスワクチン接種の対象年齢に達していない園児や児童等の集団生活における感染拡大を防止するため、県内の保育園、幼稚園、小学校及び特別支援学校を通じて抗原検査キットを配布します。
各家庭で、お子様や家族の方に、発熱、鼻水、咳、のどの痛みなどの症状がみられた際に、抗原検査キットを使って自宅で簡単に検査していただくことができます。
陽性の判定が出た場合は、すみやかに医療機関の受診につなげ、通園・通学を控えていただくことで感染拡大を防止することを目的としています。
陽性の場合
※自主療養という選択肢もあります。詳しくは
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/ms/mt_report.html
陰性の場合
配布対象 | 県内の学校に通う12歳未満の園児や児童等のいる家庭 |
配布数 | 約185万キット(1人2キット)1キット=1回分 |
配布方法 | 県内の保育園、幼稚園、小学校及び特別支援学校から、児童・生徒の各家庭に配布 |
【幼稚園・保育園・小学校等で検査キットの配布を受けた方】よくある質問(Q&A)