ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 感染症・病気の随時提供情報 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 新型コロナ対策・発熱時の行動フロー
更新日:2023年3月7日
ここから本文です。
(1)ワクチン接種、(2)抗原検査キットなどの常備、(3)感染が疑われる際の対応をご紹介します。
日本で接種が行われている新型コロナワクチンは、新型コロナウイルス感染症の発症を予防する高い効果があり、また、感染や重症化を予防する効果も確認されています。出典:厚労省Q&A
感染拡大前の予防接種をご検討ください。新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンを、接種間隔をあけずに接種可能となりました。(同時接種の実施は各医療機関の判断によります)
抗原検査キットを1人につき2セット常備しましょう。発熱やせきなどの症状が出たときに、ご自宅で簡単に短時間でセルフテストを行えます。
発熱は、のど、咽頭痛、倦怠感など感冒症状を含みます。
![]() |
[1]医療用抗原検査キットで検査 抗原検査キットのメーカー別使用方法 |
[フロー2] | |
|
次のいずれかの条件を満たす方 [フロー4]へ
|
![]() |
次のすべての条件を満たす方 [フロー5]へ
|
|
[4] 発熱等診療医療機関を受診 県内で発熱診療を実施している医療機関一覧 |
![]() |
|
![]() |
[6] 受診せず |
![]() |
[7] オンライン診療および処方・配薬 |
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。