感染防止対策取組書・LINEコロナお知らせシステム
新着情報
2021年2月19日(金)21:30頃から2月20日7:00頃まで発生したシステム障害のため、一部のサービスをご利用いただけない状況や同じ文面が何度も送信されてしまうといった事象が発生いたしました。
2020年9月23日 すべての業態に対し、実施している感染対策のチェックリストに「業界ガイドラインの遵守」を追加しました。
2020年8月26日 感染防止対策取組書を更新しました!詳しくはこちら
概要
- 事業所(店舗など)で取り組む感染防止の対策が一覧で分かる「感染防止対策取組書」を県が発行します。取組書を店舗やイベント会場に掲示いただくことで、県民の皆さまが安心・信頼して利用できます。
- また、取組書にとともに発行するQRコードを利用し、店舗・施設等の利用者の皆さまの感染リスクを保健所が速やかに、必要に応じてフォローアップするための仕組みとして「LINEコロナお知らせシステム」を提供しています。これにより、感染者が訪れた場所を同じ時間帯に訪れた方に対してLINEメッセージをお送りします。
- 事業者の皆様は、安心の提供と、感染拡大の防止のため、この取組をぜひご導入ください。
〇 2020年8月26日:感染防止対策取組書を更新しました。
既に登録いただいている事業者様で、新たな感染防止対策を追加で入力いただいた場合、その対策に<NEW!>と表示されます。これにより対策の強化をアピールできます。
〇 2020年9月23日:すべての業態に対し、実施している感染対策のチェックリストに「業界ガイドラインの遵守」を追加しました。
※パソコン・スマートフォン・プリンタ等をお持ちでない方は、県で登録代行を行いますので、ページ下部に記載のある登録代行専用ダイヤルまでご連絡ください。
Internet Explorerは正常に動作しないことがあります。正常に動作しない場合は、Microsoft EdgeやGoogle Chrome、など、別のブラウザを利用して出力をお願い致します。
- お店を営業する方やイベントを主催する方などは、県の登録フォームから感染症対策などを登録し、取組書とQRコードの発行を受けます。
- お店を営業する方やイベントを主催する方などは、県が発行する取組書とQRコードを店舗やイベント会場に掲示します。
- 利用者の方は、そのQRコードを読み込み、県のLINE公式アカウントに登録します。
- 新型コロナに感染された方が発生した際、保健所の調査上必要と判断された場合に、その感染者が訪れた場所を同じ時間帯に訪れた方に対してLINEメッセージをお送りします。
- メッセージを受け取った方は、メッセージに記載された保健所の連絡先に電話することでスムーズな案内・対応が受けられます。
事業者の方が登録することで
- お店やイベントで行っている感染症対策を一覧で分かりやすく掲示できます。
(感染症対策ガイドラインに遵守していることをPRできます。) - 「LINEお知らせシステム」を導入していることで、お客様などに安心・信頼してお店等をご利用いただけます。
※パソコン・スマートフォン・プリンタ等をお持ちでない方は、県で登録代行を行いますので、ページ下部に記載のある登録代行専用ダイヤルまでご連絡ください。
Internet Explorerは正常に動作しないことがあります。他のブラウザでお試しください
利用者の方が登録することで
- 訪れた店舗やイベント会場等を感染した方が同時期に訪問していて、保健所の判断によって施設の利用者に濃厚接触などの感染リスクが疑われる場合、対象者にLINEメッセージが届きます
(訪れた店舗やイベント会場等に掲示されているQRコードを読み取る必要があります) - お知らせを受けとった方は、メッセージに記載された保健所の連絡先に電話することで、スムーズな案内・対応が受けられます
- 場所ごとにQRコードは異なりますので、場所ごとに読み取ってください。
- また、QRコードを読み取った日時に基づきメッセージを送りますので、訪問日ごとに読み取ってください。
注意事項
- 本システムでは、利用者の方の氏名、住所、電話番号は取得・利用しません。また、スマホのGPS位置情報も取得・利用しません。
- 神奈川県が個別の利用者の来店履歴を閲覧・利用することはありません。
- お店やイベントごとに異なるQRコードの情報を活用し、LINEメッセージでお知らせをお届けするものです。
- メッセージを受け取ったからといって、必ず感染しているわけではありません。体調等に気を付けていただくとともに、適切な相談先をご案内するためのものです。
- メッセージを受け取った際、訪問した施設名などをSNS等に投稿・公表しないでください。
その他
- 本システムは、Formbridge(トヨクモ株式会社)、Kintone(サイボウズ株式会社)及びLiny(ソーシャルデータバンク株式会社)のご協力のもと、それぞれのシステムを活用し構築したものです。
- QRコードという名称は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
取組書・QRコード発行、利用の流れ
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) について
COCOAの詳細はこちら(厚生労働省のページ)(別ウィンドウで開きます)