3月の積雪記録〈丹沢東部〉
掲載日:2019年3月26日
これらの情報は関係各所から寄せられた情報をもとにまとめたものです。ご理解の上ご活用ください。
冬季の登山には、アイゼンなどの滑り止めを携行し、積雪や凍結に備えてください。
丹沢東部(表丹沢・東丹沢)(随時更新)
神奈川県公園指導員、秦野ビジターセンター、西丹沢ビジターセンター、かながわパークレンジャーなどからの情報です。
※積雪の情報は日付に注意してください。
※山の状況は刻々と変化します。
(天気・積雪および凍結の状態は時間によって変化するため注意が必要です。)
※積雪深は、測る場所によって大きく異なる場合がありますので、あくまで参考にとどめてください。
※積雪や凍結に備え、アイゼンなどの滑り止めは携帯してください。
- 3月26日更新
<3月25日>
天王寺尾根上部
堂平付近
<3月24日>
大倉尾根 標高約1050メートル付近
大倉尾根 標高約650メートル付近
- 3月13日更新
<3月9日>
【塔ノ岳】
- 花立山荘周辺の日蔭で約5センチ。
- 塔ノ岳山頂付近は約2から3センチ。
塔ノ岳山頂付近
<3月8日>
- 大山山頂付近では約0から5センチ。
大山山頂鳥居付近
大山見晴台