ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 神奈川県まなびや基金における事業提案型の寄附募集を始めます
更新日:2021年4月30日
ここから本文です。
県教育委員会では、県立学校等の教育環境の整備を進めるため、神奈川県まなびや基金への寄附を、広く県民・企業の皆様などから募っています。
既存のまなびや基金への寄附は、特定の学校等への寄附と、学校等を指定せず広く教育環境の整備を進めるための寄附があります。
このたび、これに加えて、県立学校等が自ら、その特色や地域性などを活かして、整備内容、募集金額、成果目標を明示した事業プランを策定し、その事業プランに対しての寄附を募るという、事業提案型の寄附募集を開始します。
なお、いただいた寄附を活用して、整備等を行ったことにより、事業プランに掲げた「目標」を達成できたのかどうかといった、「成果」も公表していきます。
1 募集開始 令和3年5月6日(木曜日)から
2 募集プラン数 9校 10プラン
3 募集金額総額 56,000千円
4 その他 今後、プランの追加を随時行っていきます
事業 プラン番号 |
施設名 | 整備内容 | 目標 |
募集金額 (千円) |
募集期間 |
210101 |
神奈川工業高等学校 | 水球ゴールの購入 |
令和5年度までに水球部のインターハイでのベスト8 |
1,200 |
令和5年 3月31日 まで |
210102 | テニスコートの人工芝張替え |
①令和10年度までに硬式テニス部の関東大会出場 ②地域への施設開放も実施 |
12,900 |
||
210103 |
白山高等学校 |
ウエイトマシーンの購入 |
令和6年度までに野球部の甲子園出場 |
25,000 |
令和5年
3月31日 まで |
210104 | 厚木高等学校 | ピッチング・バッティング の測定機材一式 |
①令和5年までに野球部の神奈川県選手権大会ベスト8 |
1,600 |
令和3年
8月31日 まで |
210105 | 大和南高等学校 | バレーボール支柱の購入 |
令和4年度までに女子バレー部の全国大会ベスト16 |
1,500 |
令和4年
3月31日 まで |
210106 | 座間高等学校 | グラウンド照明設備の整備 |
令和5年度までに男子サッカー部の関東大会・全国大会出場 |
4,100 |
令和4年
3月31日 まで |
210107 | 平塚中等教育学校 |
トロンボーン・クラリネット・トランペットの購入 |
①令和5年度までに吹奏楽部の関東大会出場 ②地域の福祉イベントや老人ホームの慰問演奏の実施 |
2,500 |
令和5年
3月31日 まで |
事業 プラン番号 |
施設名 | 整備内容 | 目標 |
募集金額 (千円) |
募集期間 |
210201 |
元石川高等学校 |
「アントレプレナーシップ」学習のための大型テレビ全クラス設置とWi-Fi環境整備備 |
元石川高等学校の「アントレプレナーシップ(起業家精神)」教育は、地域や企業などとの連携、協働、ネットワークを活用し、生徒が自ら課題を設定して探求し、解決策を提案するなどの活動を通して、学ぶ力を身につけ、社会や地域に貢献する態度を育成します。 こうした課題解決型学習を進めるため、元石川高等学校では独自にモニターとしての大型テレビを全クラスに設置し、またICTを活用した情報収集を教室等だけでなく、校内のあらゆる場所で行いやすくなるよう、Wi-Fi環境を充実させることにより、生徒の資格取得、社会貢献活動、大会参加など自主的な活動への参加者数を2倍(令和2年度116人)にします。 |
2,700 |
令和4年 7月31日 まで |
210202 |
西湘高等学校 |
テレビや動画配信に必要な機器の購入 |
放送機材及び各教室にテレビを設置することで、コロナ禍における新たな生徒への伝達手段として、西湘高等学校は独自に「西湘テレビジョン(仮称)」を整備し、校長や教員たちからメッセージを送ることにより、困難に挑む気概を育て、“ひかり輝き次世代に羽ばたく”というスクール・アイデンティティを確立します。 |
2,100 |
令和3年 9月30日 まで |
210104(再掲) | 厚木高等学校 |
ピッチング・バッティング |
①令和5年までに野球部の神奈川県選手権大会ベスト8 |
1,600 |
令和3年
8月31日 まで |
事業 プラン 番号 |
施設名 |
整備内容 |
目標 |
募集金額 (千円) |
募集期間 |
210102 (再掲) |
神奈川工業高等学校 | テニスコートの人工芝張替え |
①令和10年度までに硬式テニス部の関東大会出場 ②地域への施設開放も実施 |
12,900 |
令和5年 3月31日 まで |
210301 |
横須賀大津高等学校 |
中庭の整備 |
令和6年度までに、横須賀大津高等学校の伝統ある中庭を整備し、地域の方々を招く文化祭などの学校行事や式典などの機会に活用 |
2,400 |
令和6年 |
210107(再掲) |
平塚中等教育学校 | トロンボーン・クラリネット・トランペットの購入 |
①令和5年度までに吹奏楽部の関東大会出場 ②地域の福祉イベントや老人ホームの慰問演奏の実施 |
2,500 |
令和5年
3月31日 まで |
ホームページ内の「納付書で寄附する」からフォームメールにて、寄附申込を行ってください。
または、ホームページから、まなびや基金リーフレットをダウンロードし、裏面の寄附申込書にご記入の上、FAXまたは郵送してください。
後日、納付書を送付いたします。
【ホームページのURL】
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/en7/cnt/f6088/index.html
『ふるさとチョイス』https://www.furusato-tax.jp/(別ウィンドウで開きます)からお申込みが可能です。
・神奈川県まなびや基金への寄附は寄附金税額控除の対象となります。
・神奈川県内にお住いの方を除き、寄附金額に応じて返礼品を用意しています。
・募集期間内に募集金額が達成しない場合、寄附金は当該指定校寄附として扱います。
問合せ先
神奈川県教育委員会教育局行政部財務課
課長 藤野
電話 045-210-8100
企画助成グループ 吉野
電話 045-210-8105
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は教育局 行政部財務課です。