ホーム > 神奈川県記者発表資料 > いよいよ来年秋に開催!ねんりんピックがやってくる!
更新日:2021年10月19日
ここから本文です。
高齢者を中心としたスポーツ、文化、健康と福祉の祭典である「第34回全国健康福祉祭神奈川・横浜・川崎・相模原大会(愛称:ねんりんピックかながわ2022)」を、令和4年11月12日(土曜日)から15日(火曜日)まで開催します。
大会の盛り上げに向けて、次の取組を実施します。
(1)榊原郁恵氏(注記)及びラッキィ池田氏がねんりんピック応援大使に就任
ねんりんピック応援大使:総合開会式や開催100日前等の節目に行うイベントに出演し、大会をPRします。
(注記)「榊」は正しくは”木へんに神”と表記します。
(2)波戸康広氏、田崎日加理氏、梅小鉢(小森麻由氏、高田紗千子氏)がねんりんピック広報キャラバン隊リーダーに就任
ねんりんピック広報キャラバン隊:未病改善ヒーローミビョーマンやかながわキンタロウとともに県内各地のイベントに出演し、大会をPRします。
(3)草笛光子氏がねんりんピック特別応援団長に就任
ねんりんピック特別応援団長:シニア世代の代表として総合開会式に出演し、選手に激励の言葉を送る等式典を盛り上げます。
(注記) プロフィールは別紙(PDF:246KB)(別ウィンドウで開きます)のとおりです。
〇 河村隆一氏作詞・作曲、ラッキィ池田氏振付けによるオリジナルソング及びオリジナルダンスを制作しました。
〇 幅広い世代に親しみを持ってもらえるような楽曲・振付です。
〇 大会専用ウェブサイト及びかなチャンTVで「オリジナルソング・ダンス紹介動画」及び「オリジナルダンス解説動画」を公開します。ぜひご覧ください。
(注記) プロフィールは別紙(PDF:246KB)(別ウィンドウで開きます)のとおりです。
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0805/nenrin/notice/entry/20211019-2.html(別ウィンドウで開きます)
曲名のテーマ | 歌詞やメロディに合ったもので、大会にふさわしいものとします。 |
募集期間 | 令和3年10月25日(月曜日)~12月24日(金曜日)(注記)当日必着 |
賞 | 曲名採用者に河村隆一氏のサイン入りねんりんピックオリジナルポロシャツ及び神奈川県の特産品5万円相当 |
デザインのテーマ | 大会目標のいずれかを表現し、大会にふさわしいものとします。 |
募集期間 | 令和3年10月25日(月曜日)~12月24日(金曜日)(注記)当日必着 |
賞 | 最優秀賞(1名) :賞状及び副賞(神奈川県の特産品5万円相当) 優秀賞(2名程度):賞状及び副賞(神奈川県の特産品1万円相当) |
主な活動内容 | 総合開会式での受付等大会当日の運営補助 |
募集人数 | 延べ1,500人程度 |
募集期間 | 令和3年10月25日(月曜日)~令和4年7月31日(日曜日) |
募集対象 | 平成19年(2007年)4月1日以前に生まれた方 |
応募手続等の詳細は、ねんりんピックかながわ2022専用ウェブサイトをご確認ください。
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0805/nenrin/index.html(別ウィンドウで開きます)
(1)PRバナーの掲出
掲出場所:本庁舎新庁舎間の渡り廊下外壁
掲出期間:令和3年11月中旬から令和4年11月中旬まで
(2)カウントダウンボードの設置
設置場所:新庁舎1階
設置期間:令和3年10月19日(火曜日)から令和4年11月中旬まで
(注記)写真はイメージです。
〇 スポーツや文化種目の交流大会をはじめ、健康や福祉に関する多彩なイベントを通じ、主に60歳以上の高齢者を中心とする国民の健康保持・増進、社会参加、生きがいの高揚等を図り、ふれあいと活力ある長寿社会の形成に寄与するため、昭和63(1988)年から毎年、都道府県持ち回りで開催されています。
〇 県内全市町村で交流大会(32種目)と協賛イベントが開催され、地域や世代を超えた交流の輪が広がります。
〇 そのほかに、神奈川県の魅力に触れ、世代を超えて楽しめる各種イベントを山下公園周辺で開催します。
問合せ先
神奈川県スポーツ局ねんりんピック課
課長 渡邉
電話 045-285-0339
総務・企画グループ 村上
電話 045-285-0731
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属はスポーツ局 スポーツ課です。