再生可能エネルギーの地産地消の取組
掲載日:2018年6月20日
再生可能エネルギーの地産地消に取組について
県企業庁では、再生可能エネルギーの地産地消を実現するため、県内の小売電気事業者とパートナーを組み、企業庁が所有する愛川・谷ヶ原の太陽光発電所と早戸川発電所(小水力発電所)で発電した電気を使って地産地消に取り組んでいます。
1 地産地消に取り組むパートナーの募集と決定
地産地消に取り組むパートナーを募集し、以下のとおり決定しました。
(1)事 業 者 名 : 湘南電力株式会社(神奈川県小田原市扇町)
(2)契 約 期 間 : 平成30年4月1日から平成35年3月31日まで
(3)目標供給電力量 : 年間340万kWh
2 地産地消の取組内容
企業庁の3つの発電所(FIT適用電源)で発電した電気を含めて、県内で調達した再生可能エネルギーの電気を県内の一般家庭や事業者に対し低価格な料金設定で供給するとともに、売り上げの一部を地域貢献活動などを通じて地域に還元します。
また、地産地消のパートナーと企業庁が協力して愛川太陽光発電所で地産地消の取り組みをPRしたり、再生可能エネルギーの普及・啓発のためのイベントを行う予定です。
3 供給開始時期
平成30年4月1日 地産地消による電力供給開始