食べられるダムエレキくんのレシピを紹介します(第1弾)
第1弾 最優秀賞2作品と特別賞3作品を紹介します
ご応募いただいた皆様、素敵な作品をありがとうございました!
応募作品の中から、第1弾として入賞作品のレシピを紹介します。みなさんもぜひ作ってみてください。
令和元年11月6日(水曜日)に実施した表彰式の様子とあわせてご覧ください。
今後の応募作品の紹介予定
第2弾 親子の部応募作品 12月6日(金曜日)
第3弾 一般の部応募作品 12月13日(金曜日)
受賞作品一覧
作品名をクリックするとアピールポイントが書いてある「レシピ」がご覧いただけます。そのほかの応募作品も順次公開していきますのでお楽しみに!
最優秀賞(親子の部)
作者 ゆかりんごさん

授与者の「神奈川県企業庁 大竹 准一 庁長」からのコメント
まるで、一枚の絵を見ているような感じで、地元の野菜を使って朝から元気が出るようなプレートをということで選びました。
(副賞 かながわ県産食品詰合せ)
最優秀賞(一般の部)
作者 ちょこすき~☆さん

授与者の「神奈川県企業庁 大竹 准一 庁長」からのコメント
ダムのカレーの下にいるダムエレキくんが、ダムの下流の発電所とのことで作っていただいています。まるで、ダムエレキくんがダムを支えていてくれるような力強い作品だということで選びました。
(副賞 かながわ県産食品詰合せ)
かながわブランド賞
作者 さなしゅんさん

授与者の「かながわブランド振興協議会 石井 誠 副会長」からのコメント
どの作品もかながわブランドを数多く使ったダムエレキくんは、どれも食べたくなるような、おいしそうなダムエレキくんででした。その中から、ピザエレキくんを選びました。まゆげ、口、足などいっぱいかながわブランドを使っていただきありがとうございました。
(副賞 高座豚手造りハムギフトセット)
湘南電力賞
作者 ゴマッチさん

授与者の「湘南電力株式会社 原 正樹 社長」からのコメント
ダムのイメージが目にうかぶような素晴らしい作品となっています。コンクリートの質感を出すためにご飯にすりごまを使う湖のイメージした青のお皿とか自然をイメージしたお米に湘南そだち米を使っているとのことで、湘南つながりが受賞の決め手となりました。
(副賞 モバイルバッテリー)
湘南ベルマーレ賞
作者 ぽこにゃんさん

授与者の「株式会社湘南ベルマーレ 水谷 尚人 社長」からのコメント
全スタッフ、選手が投票をして決めました。この作品は栄養のバランスにも気を使われていて、我々スポーツの世界で活動していますから、栄養は非常に重要なことになっています。それが非常にマッチしいるということで選びました。
(副賞 湘南ベルマーレJリーグ公式戦ペアチケット)
表彰式
令和元年11月6日(水曜日)、県庁本庁者「正庁」で、入賞作品の表彰式を行いました。記念撮影ではダムエレキくんも登場して、思わずテ食べたくなる作品を作ってくださった皆さんを祝福しました。

受賞された皆様と主催者・協賛代表の記念撮影

受賞された皆様とダムエレキくん
表彰式の会場「正庁(せいちょう)」について
詳しくはこちら