ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 地球環境・温暖化 > 産業労働局産業部エネルギー課 > 令和4年度神奈川県分散型エネルギーシステム導入事業費補助金
更新日:2022年4月26日
ここから本文です。
神奈川県分散型エネルギーシステム導入事業費補助金の概要
令和4年4月26日 令和4年度の受付を4月27日(水曜日)に開始します。
なお、事業の実施に当たっては、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、手洗い、咳エチケットの励行に加え、「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてください。
<事業者の方へ>
屋内での工事等にあたっては、マスクを着用し、手指消毒を十分した上で、「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けて施工してください。
県内に分散型エネルギーシステムを導入する法人
県内で分散型エネルギーシステム(地域において多様な分散型電源(ガスコージェネレーションシステム及び熱電併給型の燃料電池等)を導入し地域における安定的な電源の確保を図るシステム)を導入することによりエネルギーを生産し、そのエネルギーを複数の建築物間で効率的に共同利用する事業を公募します。
ア ガスコージェネレーションシステム(停電対応型)または燃料電池(熱電併給型)を設置すること
イ 熱導管または電力自営線を設置し、分散型電源により生産されるエネルギーを複数の建築物間で効率的に共同利用すること(ただし、発電出力300kwを上回る分散型電源を新たに導入する場合は、イの要件を省略することができます。)
補助額は補助対象経費に補助率3分の1を乗じた額で、補助上限額は次のとおりとします。
補助対象経費 |
補助上限額 |
設計費 |
1,500万円 |
設備費 |
|
工事費 |
3,000万円
2件
下記の選考方法により、採択されたものが補助対象となります。
応募書類を評価項目ごとに評価して、合計点が高い順に予算額の範囲内で事業計画を選考します。
評価項目 |
評価内容 |
代表補助事業者の経営状況 |
代表補助事業者の経営状況は安定しているか。 |
事業の実施体制 |
本事業を効果的に実施できる体制がとられているか。 |
事業の実施スケジュール |
本事業を着実に実施できるスケジュールが設定されているか。 |
補助対象機器の設置工事等を行う事業者について |
県内に本社又は支店等の事業所を有する中小企業が設置工事等を行うこととしているか。 |
分散型電源の導入及びエネルギーの面的利用の内容 |
分散型電源を導入しているか。エネルギーの面的利用について優れているか。 |
補助事業に必要な補助金の見込み額と期待される事業効果 |
期待される事業の効果は費用対効果の観点から優れたものか。 |
理念や事業内容、将来的な展開等を含めた本事業全体の総合評価 |
将来的な発展性、継続性、期待される波及効果など、本事業に関する総合的な評価はすぐれているか。 |
注釈 有効な提案書が補助金の交付予定件数を超えない場合等は、選考委員会の開催を省略できることとします。
令和4年4月27日(水曜日)から同年9月16日(金曜日)まで(必着)
公募要領等は、以下からダウンロードしてください。
受付方法:エネルギー課お問い合わせフォームで受け付けます。
URL:https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/userLoginDispNon.action?tempSeq=5949&accessFrom=
神奈川県産業労働局産業部エネルギー課分散型エネルギーグループ
電話 045-210-4076
神奈川県産業労働局産業部エネルギー課へ郵送してください。持参による提出は受付しません。
このページに関するお問い合わせ先
分散型エネルギーグループ
電話 045-210-4076
このページの所管所属は産業労働局 産業部エネルギー課です。