水素・燃料電池関連製品等開発促進セミナー開催実績
概要
神奈川県では、県内企業の水素・燃料電池関連市場への参入促進、製品・技術開発を促進するため、セミナーを開催しています。
令和元年度(2019年度)開催
第1回 スマートエネルギー関連製品等開発促進セミナー
日時:令和2年2月18日 火曜日 13時30分から
主催:神奈川県
会場:神奈川中小企業センタービル
講演:「再生可能エネルギーと水素が実現する持続可能な社会」東京大学 杉山教授
「神奈川県の水素社会実現に向けた取組」神奈川県産業労働局産業部エネルギー課
「水素エネルギーの意義とNEDOの取組」NEDO
「ベンチャー・中小・中堅企業向け支援事業の紹介」NEDO
「水素関連産業への参画について(水素関連機器用Oリングについて)」高石工業株式会社
平成30年度(2018年度)開催
第2回 水素ステーション新規参入セミナー
日時:平成31年3月15日 金曜日 14時00分から
主催:神奈川県
会場:TKP横浜ビジネスセンター
講演:「水素エネルギー普及の意義」株式会社テクノバ
「水素ステーション事業について」日本水素ステーションネットワーク合同会社
「水素ステーション参入事例」根本通商株式会社
「水素ステーション支援制度、神奈川県の取組」神奈川県産業労働局産業部エネルギー課
第1回 水素・燃料電池関連市場参入セミナー兼ビジネスマッチング会
日時:平成30年10月11日 木曜日
13時30分から14時35分 講演
14時40分から17時00分 ビジネスマッチング会
共催:神奈川県、関東経済産業局、一般財団法人日本立地センター
会場:神奈川県中小企業共済会館
講演:「水素ステーション関係機器メーカーの講演 製品の特長、シーズ企業への要望など」
株式会社タツノ
日立オートモティブシステムズメジャメント株式会社
理研計器株式会社
平成29年度(2017年度)開催
第3回 水素・燃料電池関連製品等開発促進セミナー(燃料電池フォークリフト)
日時:平成30年2月19日 月曜日 14時00分から
主催:神奈川県
会場:波止場会館
講演:「神奈川県の水素社会実現に向けた取組」神奈川県産業労働局産業部エネルギー課
「燃料電池フォークリフトの取り組み」株式会社豊田自動織機
「燃料電池フォークリフト用水素充填設備について」株式会社鈴木商館
第2回 水素・燃料電池関連製品等開発促進セミナー(NEDO事業)
日時:平成29年12月11日 月曜日 14時00分から
主催:神奈川県
会場:神奈川県中小企業センタービル
講演:「水素エネルギーの意義とNEDOの取組」NEDO
「ベンチャー・中小企業向け支援事業のご紹介」NEDO
「水素(有機ハイドライド)による再生可能エネルギーの貯蔵・利用に関する研究開発」千代田化工建設株式会社
「CO2フリーの水素エネルギー構築を目指したPower to Gasシステム技術開発」山梨県企業局電気課
第1回 水素・燃料電池関連市場参入セミナー(市場参入)
日時:平成29年9月8日 金曜日 14時00分から
共催:神奈川県、関東経済産業局、一般財団法人日本立地センター
会場:万国橋会議センター
講演:「水素社会の実現に向けた取組について」関東経済産業局
「水素・燃料電池関連産業の技術ニーズについて」一般財団法人日本立地センター
「小型オンサイト型水素製造装置」大日機械工業株式会社
平成28年度(2016年度)開催
第3回 水素・燃料電池関連製品等開発促進セミナー(高圧ガス流通業界の事業者向け)
日時:平成29年3月22日 水曜日
14時00分から15時50分 講演
16時00分から16時40分 パネルディスカッション
主催:神奈川県
会場:万国橋会議センター
講演:「高圧ガス保安法に基づく水素ステーションの規制について」神奈川県安全防災局安全防災部工業保安課
「水素ステーションの社会リスク評価」国立大学法人横浜国立大学
「株式会社渡商会の水素ビジネスとの関わり方」株式会社渡商会
パネルディスカッション:「水素社会の実現に向けた課題と取組の方向性(高圧ガス流通・保安の観点から)」
パネラー:横浜国立大学/岩谷産業株式会社/株式会社渡商会/神奈川県工業保安課、エネルギー課
第2回 水素・燃料電池関連製品等開発促進セミナー(CO2フリー水素社会)
日時:平成29年2月8日 水曜日 14時00分から
主催:神奈川県
会場:神奈川県中小企業センタービル
講演:「トヨタ自動車の水素利活用の取組み」トヨタ自動車株式会社
「人工光合成による水素製造技術の取組み」TOTO株式会社
「有機ハイドライドを活用した水素貯蔵・供給システム」プレス工業株式会社、株式会社フレイン・エナジー
第1回 水素・燃料電池関連市場参入セミナー(市場参入)
日時:平成28年12月8日 木曜日 14時00分から
共催:神奈川県、関東経済産業局、一般財団法人日本立地センター
会場:神奈川県中小企業センタービル
講演:「水素社会の実現に向けた国の取組」関東経済産業局
「水素社会実現に向けた水素エネルギーシステムの研究開発」国立研究開発法人産業技術総合研究所
「株式会社山王の水素社会への参入に向けたアプローチ」株式会社山王
「水素ステーション・エネファームに係わる大手メーカーニーズとマッチングについて」一般財団法人日本立地センター
平成27年度(2015年度)開催
第3回 水素・燃料電池関連製品等開発促進セミナー(燃料電池)
日時:平成28年2月17日 水曜日 15時00分から
主催:神奈川県
会場:神奈川産業振興センター
講演:「田中貴金属における燃料電池用触媒開発と貴金属リサイクル」田中貴金属工業株式会社
「業務用燃料電池の市場展開」富士電機株式会社
第2回 水素・燃料電池関連製品等開発促進セミナー(燃料電池自動車)
日時:平成27年12月7日 月曜日 15時00分から
主催:神奈川県
会場:神奈川産業振興センター
講演:「水素社会に向けたHondaの取り組み」本田技研工業株式会社
「電気自動車の取り組みと燃料電池自動車について」株式会社東京アールアンドデー
第1回 水素・燃料電池関連製品等開発促進セミナー(水素ステーション)
日時:平成27年9月25日 金曜日 15時00分から
主催:神奈川県
会場:神奈川産業振興センター
講演:「神奈川県における水素社会実現に向けた取組」神奈川県産業労働局エネルギー部スマートエネルギー課
「水素製造技術と水素ステーション」三菱化工機株式会社
「水素エネルギー社会における安全システムのご提案」理研計器株式会社
平成26年度(2014年度)開催
第1回 水素・燃料電池関連製品等開発促進セミナー
日時:平成26年12月8日 月曜日 13時30分から
主催:神奈川県
会場:神奈川産業振興センター
講演:「水素社会実現に向けた課題と取組」NEDO
「水素ステーションの低コスト化に向けた取組」大陽日酸株式会社
「地元中小企業の水素ステーション低コスト化への取組」大日機械工業株式会社