ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 高校教育 > 2018・2019年度神奈川県産業教育審議会
更新日:2020年8月24日
ここから本文です。
神奈川県産業教育審議会
名称 | 神奈川県産業教育審議会 | |||
---|---|---|---|---|
設置根拠法令等 | 附属機関の設置に関する条例 | |||
設置年月日 | 昭和27年4月1日 | |||
所掌事務 | 産業教育に関する重要事項について調査審議する。 | |||
委員数・任期 | 14人、2年 | |||
委員の(役職)氏名 |
角田 浩子(リクルート進学総研「キャリアガイダンス」編集顧問)【会長】 杉山久仁子(横浜国立大学教育学部長)【副会長】 上谷公志郎(一般社団法人神奈川県経営者協会 事務局長) 村木 薫 (神奈川県中小企業経営者協会 理事) 佐藤 治 (日本労働組合総連合会神奈川県連合会 執行委員) 松本 里香(東京工芸大学工学部基礎教育研究センター 教授) 渡邉二治子(公益社団法人神奈川県看護協会 専務理事) 浦尾 和江(田園調布学園大学人間福祉学部社会福祉学科 教授) 塚田 佳満(株式会社DMGフォース 代表取締役) 目迫 公雄(東電同窓電気株式会社 監査役) 今井 勉 (相模原市立中央中学校長) 倉田 寛 (県立二俣川看護福祉高等学校長) 熊坂 和也(県立津久井高等学校長) 森 有作 (川崎市教育委員会事務局 学校教育部長) |
|||
諮問・答申事項等 |
「地域等との協働における実践的な職業教育及び看護・福祉に関する学科のあり方」について |
|||
会議公開 |
公開 |
|||
会議開催日・会議記録等 |
第1回 |
|||
第2回 |
令和元年6月24日 | |||
第3回 |
令和元年9月10日 | |||
第4回 |
令和元年11月15日 | |||
第5回 | 令和2年7月22日 | |||
地域等との協働における実践的な職業教育及び看護・福祉に関する学科のあり方 中間まとめ 令和元年12月 神奈川県産業教育審議会 |
||||
報 告 書 |
地域等との協働における実践的な職業教育及び看護・福祉に関する学科のあり方 報告 令和2年8月 神奈川県産業教育審議会 |
本文ここで終了
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は教育局 指導部高校教育課です。