ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 委託事業者による個⼈情報の流出について

更新日:2021年7月9日

ここから本文です。

委託事業者による個⼈情報の流出について

2021年07月09日
記者発表資料

県が実施する「フレイル普及・体験セミナー」(以下「セミナー」という。)の運営を受託している事業者が、セミナー開催のお知らせメール送信の際に、誤って個人情報の記載された名簿を添付したことにより個人情報(42名分)の流出がありました。

1 流出した個人情報の内容

令和2年度フレイルサポーター交流会参加者42名分の氏名、メールアドレス、電話番号、肩書

2 概要

(1) 令和3年7月8日12時55分に、委託事業者である公益社団法人かながわ福祉サービス振興会がセミナー開催のお知らせメールを関係市町職員等20名に送信した際に、誤って個人情報が記載された名簿(令和2年度に委託した同事業で作成した名簿で、昨年度の委託業務完了時に廃棄及び消去したことの証明書が提出されていたもの)を添付したものです。
(2) 名簿には、57件の氏名と一部のメールアドレス、電話番号が記載されておりますが、県職員や市町村職員の連絡先も含まれていたため、個人情報に該当するのは42名分です。

3 原因

誤ったファイルを添付したこと及びメール送信時に複数人での確認を怠ったことによるものです。

4 対応

  • 個人情報が流出した方に対して経緯を説明し、謝罪を行っているところです。
  • 委託業者に対して、個人情報の管理及びメール送信時の確認について、再度徹底するように指示しました。
  • 流出した個人情報は、委託業者から送信先の関係市町職員等へ削除依頼をし、既に削除されております。

5 再発防止策等

  • 県として、個人情報の取扱いを厳格に行うよう徹底します。
  • 廃棄されているはずの個人情報が存在していたことは重大な契約違反ですので、情報の管理方法について詳細な調査を行い、今後の情報の取扱い管理方法を改めて指示します。

問合せ先

神奈川県健康医療局保健医療部健康増進課
課長 柾 電話 045-210-4770
未病対策グループ 原 電話 045-210-4746

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部健康増進課です。