子ども・若者支援者セミナー(かながわ子ども・若者総合相談センター(ひきこもり地域支援センター))
子ども・若者を取り巻く問題に焦点をあて、地域で支援を行っている方々を対象とした普及啓発の取組強化を行うセミナーです。
教職員、行政機関職員、NPO職員など、多くの方々のご参加をお待ちしています。
セミナー一覧
詳細が決まりましたらこちらに掲載します。掲載前のお問い合わせはご遠慮ください。
テーマ・講師 | 日時・場所 | 状況 | |
第1回 |
「法律の専門家から学ぶ子ども・若者に係る人権問題」 第1部 第2部 |
令和元年8月29日(木曜日) 県立青少年センター研修室1 |
8月1日(木曜日)から受付 |
第2回 |
「PTSD(心的外傷後ストレス障害)の理解とその周辺の不安を抱えている子ども・若者に寄り添うために知っておきたいこと」 |
令和元年9月5日(木曜日) 県立青少年センター研修室1
|
8月15日(木曜日)から受付 |
第3回 |
「外国につながる子ども・若者への支援を考える」 第1部 講師:蔡 金燕 氏(日本語講師・横浜国立大学留学生生活指導担当) 第2部 講師:神奈川県立地球市民かながわプラザあーすぷらざ 職員(多文化共生・情報課担当) |
令和元年10月30日(水曜日) 14時から16時30分 県立青少年センター研修室1 |
10月11日(金)から受付 |
第4回 |
「災害時の対応について考える~子ども・若者の命を守るために~」 講師 危機管理士(自然災害・社会リスク) 大野 主真 氏(小田原市防災対策課) |
令和2年1月30日(木曜日) 14時から16時30分 県立青少年センター研修室1 |
12月20日(金)から受付 |