ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 企画経営部 > 平成24年度試験研究課題設定に当たり提案された要試験研究問題の対応一覧

更新日:2022年12月19日

ここから本文です。

平成24年度試験研究課題設定に当たり提案された要試験研究問題の対応一覧

神奈川県農林水産系研究機関の平成24年度試験研究課題設定に当たり提案された要試験研究問題の対応一覧です。  name=Description

 
整理番号
要望問題名
提案機関
対応機関
対応
区分
備考
所属・機関等
部署
所属
部署
006 柑橘類の放射性セシウムの影響について 農業振興課 生産振興グループ 農業技術センター 足柄地区事務所 調査指導対応  
007 茶樹における放射性セシウムの動態解明と対策技術の開発 農業振興課 生産振興グループ 農業技術センター 北相地区事務所 実施中  
008 茶園土壌における放射性セシウムの対策技術の開発と経済的損失の推計 農業振興課 生産振興グループ 農業技術センター 北相地区事務所 実施中  
009 野菜における放射能物質対策 農業振興課 生産振興グループ 農業技術センター 野菜作物研究部 調査指導対応  
010 有機農業における栽培技術の開発 農政課 農業企画グループ 農業技術センター 農業環境研究部・経営情報研究部 実施中  
011 化学肥料、化学合成農薬の5割削減による栽培技術体系の確立 横須賀三浦地域県政総合センター  農政部地域農政推進課 農業技術センター 農業環境研究部 実施中  
012 農産物直売所『すかなごっそ』の運営について 横須賀三浦地域県政総合センター  農政部地域農政推進課 農業技術センター 経営情報研究部 調査指導対応  
013 野菜残さの簡易処理方法について 横須賀三浦地域県政総合センター  農政部地域農政推進課 農業技術センター 三浦半島地区事務所 実施済,調査指導対応  
014 茶の成長に伴う放射性物質(セシウム)の動向 県央地域県政総合センター 農政部地域農政推進第一課 農業技術センター 北相地区事務所 実施中  
025 シクラメンの群馬県栽培指標の現地実証について 農業技術センター横浜川崎地区事務所 花き加工労働班 農業技術センター 果樹花き研究部 現地対応  
026 カーネーションのスワルスキーカブリダニの放飼効果検証 農業技術センター横浜川崎地区事務所 花き加工労働班 農業技術センター 果樹花き研究部 実施中  
027 花壇苗の出荷後の品質維持を目的とした出荷前のNacl処理等の検討 農業技術センター横浜川崎地区事務所 花き加工労働班 農業技術センター 果樹花き研究部 実施中  
028 トマト果実の裂果発生原因究明と対策について 農業技術センター横浜川崎地区事務所 野菜チーム 農業技術センター 野菜作物研究部 現地対応  
029 ナスがく割れ果、がく枯れ果の発生原因究明について 農業技術センター横浜川崎地区事務所 野菜チーム 農業技術センター 野菜作物研究部 調査指導対応  
030 農産物直売所の地域農業活性化状況調査について 農業技術センター横浜川崎地区事務所 花き加工労働班 農業技術センター 経営情報研究部 実施済,調査指導対応  
031 乾燥野菜(葉菜類、果菜類)の加工方法の確立について 農業技術センター横浜川崎地区事務所 花き加工労働班 農業技術センター 経営情報研究部 調査指導対応  
032 津久井在来大豆をエダマメとして栽培する際の適正施肥量の検討 農業技術センター北相地区事務所 普及指導課 農業技術センター 野菜作物研究部 実施中  
033 県内イチゴの生産販売の新しい手法の開発について 農業技術センター普及指導部 野菜課 農業技術センター 野菜作物研究部 調査指導対応  
034 観光・直売型経営に適応するイチゴ新品種の育成 農業技術センター普及指導部 野菜課 農業技術センター 野菜作物研究部 実施中  
035 ブドウべと病に対する主要薬剤の耐性検定の実施 農業技術センター普及指導部 果樹花き課 農業技術センター 果樹花き研究部 継続検討  
036 果樹におけるセシウムの樹体への吸収と果実への移動機構の解明と対応策 農業技術センター普及指導部 果樹花き課 農業技術センター 果樹花き研究部 実施不可  
037 直売向け農産加工で簡易に利用できる乾燥方法の開発 農業技術センター普及指導部 作物加工課 農業技術センター 経営情報研究部 調査指導対応  
038 凝集剤にポリシリカ鉄を利用した浄水汚泥のイチゴ育苗培土での利用について 農業技術センター普及指導部 野菜課 農業技術センター 野菜作物研究部 調査指導対応  
039 春咲き系スイートピーの基幹的品種の育成 農業技術センター普及指導部 果樹花き課 農業技術センター 果樹花き研究部 実施中  
040 鉢物、苗物生産における効果的な鉢内部温度の降下技術の開発 農業技術センター普及指導部 果樹花き課 農業技術センター 果樹花き研究部 実施中  
041 圏央道工事に伴い地盤補強工事が行われた復旧水田の土壌環境と生産への影響評価 農業技術センター普及指導部 作物加工課 農業技術センター 農業環境研究部 調査指導対応  
042 農薬登録拡大による落花生コガネムシ防除 農業技術センター普及指導部 作物加工課 農業技術センター 農業環境研究部 実施不可  
043 カボチャ立枯病の防除対策について 農業技術センター三浦半島地区事務所 普及指導課 農業技術センター 三浦半島地区事務所 調査指導対応  
044 キャベツ地床育苗に対応した農薬の登録拡大について 農業技術センター三浦半島地区事務所 普及指導課 農業技術センター 農業環境研究部 実施中  
045 ネギ、タマネギの作期拡大について 農業技術センター三浦半島地区事務所 普及指導課 農業技術センター 三浦半島地区事務所 実施  
046 野菜類に使用できる農薬の登録拡大について 農業技術センター三浦半島地区事務所 普及指導課 農業技術センター 農業環境研究部 実施不可  
047 緑肥作物の肥効について 農業技術センター三浦半島地区事務所 普及指導課 農業技術センター 農業環境研究部 実施中,調査指導対応  
060 直売用露地切り花の作目拡大と経済性指標の作成 横浜農業協同組合 営農部営農課 農業技術センター 果樹花き研究部・経営情報研究部 実施中,現地対応  
062 シクラメンの開花促進技術の向上(出荷技術の向上) 横浜農業協同組合 営農部営農課 農業技術センター 果樹花き研究部 実施中,実施済,現地対応  
063 神奈川県におけるいちご新品種の開発 かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 野菜作物研究部 実施中  
064 いちじく畑における株枯病について かながわ西湘農業協同組合 いちじく運営委員会 農業技術センター 農業環境研究部 調査指導対応  
065 いちじく畑におけるいや地現象について かながわ西湘農業協同組合 いちじく運営委員会 農業技術センター 果樹花き研究部 調査指導対応  
066 キウイフルーツのいや地対策について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 足柄地区事務所 現地対応  
067 いちごにおけるさがみ粒土に替わる育苗培土 かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 野菜作物研究部 実施済  
068 イチゴ施設内でのハクビシンによる食害の防除について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 野菜作物研究部 現地対応  
069 セシウム、ストロンチウムの植物内での移動について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 農業環境研究部 実施中,実施不可  
070 ヒリュウ台湘南ゴールドの有望性について かながわ西湘農業協同組合 湘南ゴールド技術研究会 農業技術センター 足柄地区事務所 実施中  
071 みかん園での簡易的なイノシシ害の防除対策について かながわ西湘農業協同組合 組織相談部組織広報課 農業技術センター 足柄地区事務所 現地対応  
072 ミニトウガンの明確な収穫適期及び収穫後の貯蔵方法 かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 野菜作物研究部 実施、現地対応  
074 柑橘園での簡易的な猿害の防除対策について かながわ西湘農業協同組合 組織相談部組織広報課 農業技術センター 足柄地区事務所 現地対応  
075 市民農園での黄化葉巻病防除に有効な資材利用での防除法 かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 農業環境研究部 実施不可  
076 湘南ゴールド サビ病対策について かながわ西湘農業協同組合 湘南ゴールド技術研究会 農業技術センター 足柄地区事務所 実施中  
077 湘南ゴールドの2月収穫と常温貯蔵法について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 足柄地区事務所 実施中  
078 湘南ゴールドを育種親に用いた新品種の開発について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 足柄地区事務所 実施、継続検討  
079 湘南ゴールドにおける葉の光合成産物の時期別転流について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 足柄地区事務所 実施  
080 湘南ゴールドの裾部果実の全摘果法について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 足柄地区事務所 実施  
081 湘南ゴールドの浮皮現象及びス上がり果の発生原因の解明と圃場での対策について かながわ西湘農業協同組合 湘南ゴールド技術研究会 農業技術センター 経営情報研究部 調査指導対応  
082 湘南ゴールド浮皮果実の既存選果機での簡易判別方法の開発 かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 経営情報研究部 継続検討、調査指導対応  
083 湘南ゴールド 剪定および早期結実法、摘果等の栽培技術の確立 かながわ西湘農業協同組合 湘南ゴールド技術研究会 農業技術センター 足柄地区事務所 実施中  
084 植物のセシウム・ストロンチウムの吸収および植物体内の移動について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 農業環境研究部 実施中,実施不可  
085 水田における雑草(つる性の草・ヒエ)の対処法について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 野菜作物研究部 調査指導対応、現地対応  
086 茶のミノムシ防除体系の確立について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 北相地区事務所 現地対応  
089 農産物に被害を与える有害鳥獣の研究について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 企画調整部 現地対応  
090 梅のかいよう病防除について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 農業環境研究部 調査指導対応,現地対応  
091 梅の農薬の混用表の作成について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 農業環境研究部 実施不可  
092 野猿、イノシシ、ハクビシン、アライグマ、鹿の防除指針の作成について かながわ西湘農業協同組合 営農部指導課 農業技術センター 企画調整部 現地対応  
093 野生鳥獣を寄せ付けない効果的な忌避物質を用いた被害防止技術開発について かながわ西湘農業協同組合 組織相談部組織広報課 農業技術センター 企画調整部 現地対応  
094 鳥獣害防止技術の開発 神奈川県農業業同組合中央会 農政営農部 農業技術センター 企画調整部 現地対応  
095 茶における放射性セシウムの植物体内への集積メカニズムの解明と対策 神奈川県農業業同組合中央会 農政営農部 農業技術センター 北相地区事務所 実施中  
096 イヌツゲのスポット状枝枯れ症状の原因究明と防除法について セレサ川崎農業協同組合 指導相談部営農課 農業技術センター 農業環境研究部 調査指導対応  
100 ウメ「白加賀」に代わる大粒早生品種の確保 神奈川県園芸協会 県果樹組合連合会 農業技術センター 果樹花き研究部 実施中  
102 カキ「太秋」の安定生産技術の確立 神奈川県園芸協会 県果樹組合連合会 農業技術センター 果樹花き研究部 実施中  
103 ドライミストを活用した夜温低下によるブドウの発色効果と品質向上 神奈川県園芸協会 県果樹組合連合会 農業技術センター 果樹花き研究部 調査指導対応  
104 ナシの萎縮病対策について 神奈川県園芸協会 県果樹組合連合会 農業技術センター 果樹花き研究部 実施  
105 ブドウ新品種の栽培法の確立 神奈川県園芸協会 県果樹組合連合会 農業技術センター 果樹花き研究部 実施中  
125 1等米比率向上に向けた品種や生産方法の研究 全農神奈川県本部 農産部農産総合課 農業技術センター 野菜作物研究部 実施中  
126 新たな露地野菜作物の研究について 全農神奈川県本部 農産部農産総合課 農業技術センター 三浦半島地区事務所 実施、実施中  
127 湘南ゴールドの栽培適地の選定ならびに栽培技術指導等について 全農神奈川県本部 農産部農産総合課 農業技術センター 足柄地区事務所 実施、調査指導対応  
128 施肥コスト抑制のための「施肥活用手引き」等の作成について 全農神奈川県本部 農産部農産総合課 農業技術センター 農業環境研究部 実施中、現地対応  
129 肥料成分の投下量を減らした栽培体系・栽培技術の確立に向けた研究 全農神奈川県本部 生産資材課 農業技術センター 農業環境研究部 実施中  
130 県下統一生産履歴記帳支援システムの導入に向けた支援 全農神奈川県本部 農産部農産総合課 農業技術センター 農業環境研究部 現地対応  
 
整理番号
要望問題名
提案機関
対応機関
対応
区分
備考
所属・機関等
部署
所属
部署
015 乳牛における乾乳期短縮による繁殖成績の向上 県央家畜保健衛生所 企画指導課 畜産技術所企画研究課 大家畜G 実施中、実施済  
050 系統豚を利用した高品質豚肉生産技術の確立 農業技術センター畜産技術所 普及指導担当 畜産技術所企画研究課 中小家畜G 実施、実施中、実施済  
051 輸送上の振動などの鶏卵への影響調査と、宅配での配送に適した包装容器の検討 農業技術センター畜産技術所 普及指導担当 畜産技術所企画研究課 中小家畜G 調査指導対応  
052 高品質豚肉生産指標の作成 農業技術センター畜産技術所 普及指導担当 畜産技術所企画研究課 中小家畜G経営流通G 実施中  
061 モノ不飽和脂肪酸(特にオレイン酸)と牛肉の香り、食味との関連について 横浜農業協同組合 営農部営農課 畜産技術所企画研究課 大家畜G 現地対応  
107 地域銘柄鶏の開発について 神奈川県畜産会養鶏部会 経営指導部 畜産技術所企画研究課 中小家畜G 実施、調査指導対応  
108 畜産飼料におけるDDGS、飼料米活用 神奈川県畜産会養鶏部会 経営指導部 畜産技術所企画研究課 大家畜G中小家畜G 実施中、実施済  
131 豚の精液保存について 全農神奈川県本部 畜産部畜産相談課 畜産技術所企画研究課 中小家畜G 実施済、実施不可  
132 牛・豚舎の暑熱対策について 全農神奈川県本部 畜産部畜産相談課 畜産技術所企画研究課 大家畜G中小家畜G 実施済、現地対応  
 
整理番号
要望問題名
提案機関
対応機関
対応
区分
備考
所属・機関等
部署
所属
部署
005 水質浄化及び漁家の経営安定化に寄与する東京湾における貝類、ナマコ、海藻の複合養殖に関する研究 水産課   水技セ 企画経営部 継続検討  
022 魚類等による渓流環境の評価手法の調査研究 自然再生企画課   水産技術センター 内水面試験場 実施  
023 淡水魚類のモニタリングと保全方策の調査研究 自然再生企画課   水産技術センター 内水面試験場 実施  
110 アラメの生息状況と漁獲圧による影響の調査 みうら漁協金田湾販売所   水産技術センター 栽培技術部 現地対応  
111 タイラギ・カキ等、貝類養殖の技術開発 横浜市漁協   水産技術センター 栽培技術部 調査指導対応  
112 ナマコの資源生態調査 横浜市漁協   水産技術センター 資源環境部 実施中  
113 東京湾に発生する貧酸素水塊の発生メカニズムとその予測手法の開発について 横浜市漁協   水産技術センター 資源環境部 実施中  
114 地産地消を通じた漁家収入アップのためのビジネスモデルの構築 横浜市漁協   水産技術センター 企画経営部 継続検討  
115 資源回復計画のフォローアップ調査 横浜市漁協   水産技術センター 資源環境部 実施中  
116 ナマコの放流と魚礁造成 上宮田漁協   水産技術センターセ 企画経営部 実施中  
117 アユの冷水病のワクチンの実用化 神奈川県内水面養殖業者協議会   水産技術センター 内水面試験場 実施中  
118 県産人工アユの改良 神奈川県内水面養殖業者協議会   水産技術センター 内水面試験場 継続検討  
120 蓄養型定置網開発研究について 財団法人相模湾水産振興事業団   水産技術センター 相模湾試験場 実施中  
121 酒匂川から流入する濁水が漁場環境や水産資源に及ぼす影響について 財団法人相模湾水産振興事業団   水産技術センター 相模湾試験場 実施中  
122 相模湾の藻場・漁場調査について 財団法人相模湾水産振興事業団   水産技術センター 相模湾試験場 実施中  
123 海岸養浜工事が漁場環境や水産資源に及ぼす影響について 財団法人相模湾水産振興事業団   水産技術センター 相模湾試験場 実施中  
124 西湘バイパスの自動車騒音が相模湾の魚群行動に与える影響について 財団法人相模湾水産振興事業団   水産技術センター 相模湾試験場 継続検討  
 
整理番号
要望問題名
提案機関
対応機関
対応
区分
備考
所属・機関等
部署
所属
部署
001 丹沢山地におけるツキノワグマ行動調査の実施について 自然環境保全課   自然環境保全センター 研究連携課 実施  
002 放射性物質に関する特用林産物への影響 森林再生課   自然環境保全センター 研究連携課 実施不可  
003 ボタン材の被害状況調査 森林再生課   自然環境保全センター 研究連携課 現地対応  
004 スギ・ヒノキ穿孔性害虫等の被害状況調査について 森林再生課   自然環境保全センター 研究連携課 継続検討  
020 シカ影響と森林生態系の動向に関する総合解析研究 自然環境保全センター   自然環境保全センター 研究連携課 実施中・継続検討  
021 ブナハバチ大発生のしくみ及び密度抑制に関する研究開発 自然環境保全センター   自然環境保全センター 研究連携課 実施・実施中  
024 大規模ギャップにおける森林再生に関する研究 自然環境保全センター   自然環境保全センター 研究連携課 実施・実施中  

このページに関するお問い合わせ先

企画経営部(研究企画担当)
電話 0463-58-0333 内線301、302、303

このページの所管所属は 農業技術センターです。