ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > かながわのSDGs(持続可能な開発目標)への取組み > 国連開発計画(UNDP)との連携
更新日:2021年12月20日
ここから本文です。
若年層がリーダーシップを発揮し、社会革新を起こし、起業家精神を持つことによるSDGs実行の加速を目指す、若年層向けのエンパワメントと投資プログラム。産学民と若い世代を繋いで対話を促すほか、SDGsの達成を目指す社会的起業家コンテストを開催、入賞者にスプリングボード・プログラムを通じたメンター制度などの独自のネットワークを活用したアクセラレーター・プログラムを提供し、起業家エコシステム内の協力団体と連携しながら若年層の21世紀を生きるスキル開発に取り組んでいます。
神奈川県と国連開発計画(UNDP)は、令和元年8月29日(木曜日)に連携趣意書を締結しました。
本日、SDGs推進に向けた相互の協力を表明するため、国連開発計画(UNDP)とSOIを締結しました。UNDPと地方自治体のSOI締結は国内初であり、このことは本県の取組への評価と期待と受け止めています。
人々の暮らしに近い場所でこそ、市民や地域にとっての重要事項が明確になり、持続可能な開発目標が生きたものとなります。神奈川県との連携を契機とし、自治体レベルでの取り組みを通じてSDGsの重要性と実効性を示していきたいと考えています。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。