平成30年の取組み
掲載日:2019年7月9日
平成30年に行った「企業等との連携」・「本県のこれまでの取組み」・「県内に広がるSDGsの取組み」を掲載しています。
平成31年以降の取組みについてはかながわのSDGs(持続可能な開発目標)への取組みをご覧ください。
企業等との連携
- 平成30年12月27日(木曜日)「かながわプラごみゼロ宣言」賛同企業等を募集します
- 平成30年12月19日(水曜日)神奈川県と株式会社横浜銀行は「SDGs推進協定」を締結しました!
- 平成30年12月17日(月曜日)持続可能な社会の実現に向け、TBM社とアップサイクルモデル実証事業を開始
- 平成30年11月22日(木曜日)SDGsの推進に向け、東大発ベンチャーと連携―AIを活用し、地域・世界の水問題に挑戦―
本県のこれまでの取組み
- 平成30年12月19日(水曜日)「かながわSDGsスマイル大使」を任命!―SDGsの推進に向けた取組―
- 平成30年12月18日(火曜日)「かながわプラごみゼロ宣言」動画を作成しました!
- 平成30年11月18日(日曜日)「健康都市やまとフェア2018×未病を改善する県民フォーラム」(政策局ヘルスケア・ニューフロンティア推進本部室)
- 平成30年11月14日(水曜日)【イベント】「目指せSDGs!地球を救うエシカル消費」(くらし安全防災局消費生活課)
- 平成30年11月2日(金曜日)「『かながわプラごみゼロ宣言』in鎌倉~海からSDGsを考える~」を開催します
- 平成30年9月22日(土曜日)小田急電鉄、江ノ島電鉄と協働して「かながわプラごみゼロ宣言」の取組を行いました
- 平成30年9月10日(月曜日)ミス・ワールド2018日本代表伊達佳内子氏の知事表敬訪問(写真で見る!「黒岩日記」)
- 平成30年9月4日(火曜日)「かながわプラごみゼロ宣言」ークジラからのメッセージ―
- 平成30年7月18日(水曜日)神奈川県庁本庁舎大会議場でミス・ワールド・ジャパン2018ファイナリストがSDGsプレゼンテーションを行いました!
- 平成30年2月1日(木曜日)「SDGsフォーラム~SDGsで自分を変える、未来が変わる~」(環境農政局環境計画課)
県内に広がるSDGsの取組み
- 平成30年12月15日(土曜日)逗子フェアトレード・フォーラム SDGsと世界の子どもたち(主催:逗子フェアトレードタウンの会)
-
平成30年11月25日(日曜日)県西地域かながわSDGsフォーラム(PDF:3,251KB)(主催:かながわSDGs実行委員会)
-
平成30年11月15日(木曜日) SDGsフォーラム SDGsと金融~世界の潮流と私たちの選択~(主催:かながわ地球環境保全推進会議)
-
平成30年9月16日(日曜日)GLOBAL SUNDAY MARKET2018―横濱愛とSDGsの発信―(主催:一般社団法人横浜青年会議所)
-
平成30年8月28日(火曜日)SDGs推進プロジェクトキックオフミーティング(主催:横浜グリーン購入ネットワーク)
-
平成30年6月30日(土曜日)かながわSDGs湘南キックオフ・フォーラム(主催:かながわSDGs実行委員会)