ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 食品ロス削減月間の10月にフードドライブ活動を全県的に展開します!~SDGsアクションの実践~

更新日:2021年10月1日

ここから本文です。

食品ロス削減月間の10月にフードドライブ活動を全県的に展開します!~SDGsアクションの実践~

2021年10月01日
記者発表資料

10月は食品ロス削減月間です。県ではこの10月に、フードドライブ活動を、SDGsアクションとして多くの企業・団体等に実施して頂き、多くの方に御参加いただく取組みを、次の広報ツールなどを活用し、全県的に展開していきます。

1啓発動画

東京2020オリンピックソフトボール金メダリストの山田恵里選手(藤沢市出身 県立厚木商業高校卒業)及び元サッカー日本代表 中澤佑二さんから、SDGsアクションとして、フードドライブ実施を呼びかけるメッセージ動画を県のホームページで配信します。10月中、フードドライブ活動を実施する企業の店頭等でも活用頂けます。)

yamadasan nakazawasan

2啓発ロゴ

食品を介した人と人とのつながりをイメージした啓発ロゴを作成しました。活動の趣旨にご賛同いただく場合、ご自由にお使いいただけます。

food-drive-a-01food-drive-a-03food-drive-a-04

food-drive-b-01food-drive-b-03food-drive-b-04

3フードドライブ活動実施情報の掲載

県民の皆様が食品を持ち込める場所やフードドライブ活動に取り組んでいる企業等を県のホームページに掲載します。(掲載情報は順次更新します)
【SDGsアクションに向けたフードドライブ活動の実践】
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bs5/sdgs-fooddrive.html

qr

《SDGsの推進について》
県では、SDGsの達成につながる取組として、フードドライブ活動の推進に取り組んでいます。

sdg_icon_01_ja_2 sdg_icon_02_ja_2 sdg_icon_12_ja_2 sdg_icon_13_ja_2 sdg_icon_17_ja_2

問合せ先

(取組み全般について)
神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室
SDGs推進担当課長 湊 電話 045-285-1052
SDGs連携グループ 長谷川 電話 045-285-0909


(食品ロス削減について)
神奈川県環境農政局環境部資源循環推進課
課長 田中 電話 045-210-4170
指導グループ 工藤 電話 045-210-4156


(子ども食堂等子どもの居場所づくりについて)
神奈川県福祉子どもみらい局子どもみらい部次世代育成課
課長 川上 電話 045-210-4660
企画グループ 大山 電話 045-210-4666

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。