(PDF:642KB)
【概要】9月の体験教室は「土器づくり」です。 縄文土器をお手本にして、自分だけの土器を作ります。 古代人の気持ちになって、模様や飾りで表現しましょう。
【会場】相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館 (旧石器ハテナ館)
【開催期日】9月4日(木曜日)~9月30日(火曜日)
【時間】①10時~12時 ②14時~16時
【対象】小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定員 1グループ5人程度
【料金】1人 400円(材料費)
【申込】体験希望日の3日前までに電話または直接来館にて(受付時間:9時~17時)
【問合せ先】相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)
〒252-0245 相模原市中央区田名塩田3-23-11
電話:042-777-6371 FAX:042-777-3106
【関連HP】史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)のイベント等のご案内(相模原市ホームページ)
※終了しました。
(PDF:699KB)
【概要】令和6年度において厚木市内で行われた発掘調査について、遺跡の概要や特徴などを発掘調査担当者が解説します。
【会場】厚木シティプラザ6階 サイエンスホール250(厚木市中町1丁目1番3号)
【開催期日】9月6日(土曜日)
【時間】13時30分~17時
【対象】一般 定員200名
【料金】無料
【申込】不要 ※先着順
【問合せ先】厚木市 産業文化スポーツ部文化魅力創造課文化財保護係
〒243-8511 厚木市中町3丁目17番17号
電話:046-225-2509 FAX:046-223-0044
※終了しました。
【概要】縄文時代の土笛を作成します。縄文文化に触れてみませんか?
【会場】史跡勝坂遺跡公園 管理棟 (相模原市南区磯部1780番地)
【開催期日】9月14日(日曜日)
【時間】9時30分~12時(予定)
【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員20名 ※申込順
【料金】100円(材料費)
【申込】電話にて文化財課へ
<申込期間>8月21日(木曜日)~9月10日(水曜日)※土日祝を除く(受付時間:8時30分~17時)
【問合せ先】相模原市教育委員会 文化財課
〒252-5277 相模原市中央区中央2-11-15
電話:042-769-8371 FAX:042-754-7990
【概要】祭事(法要)のほか、土層断面タイルお披露目式、のろし上げ、甲冑隊パフォーマンス、中学校吹奏楽部による演奏、川村囃子(ばやし)の演奏が行われます。
【会場】河村城跡(山北町岸2167番地付近)
【開催期日】9月27日(土曜日)
【時間】10時~12時20分
【対象】一般
【料金】無料
【申込】不要
【問合せ先】 山北町教育委員会 生涯学習課
〒258-0195 足柄上郡山北町山北1301-4
電話:0465-75-3649 FAX:0465-75-3661
【関連HP】河村城まつり(山北町ホームページ)
(PDF:835KB)
【概要】かながわ考古学財団の野庭出土品整理室の見学会
【会場】(公財)かながわ考古学財団 野庭出土品整理室
【開催期日】10月4日(土曜日)
【時間】①午前の部 10時30分~11時30分 ②午後の部 14時~15時
【対象】一般 定員①②各40名
【料金】無料
【申込】事前申込制 往復はがき、URL、またはQRコードで応募 (応募多数の場合は抽選)
※詳細は関連HPをご覧ください。
【問合せ先】(公財)かながわ考古学財団 野庭出土品整理室
〒234-0056 横浜市港南区野庭町1660
電話:045-842-9888 FAX:045-842-9904
【関連HP】野庭出土品整理室見学会(公益財団法人 かながわ考古学財団ホームページ)
【概要】河村城址歴史公園内にある謎解きに挑戦し、クリア賞品をゲットしよう。
【会場】河村城跡(山北町岸2167番地付近)
【開催期日】10月5日(日曜日)
【時間】9時30分~11時
【対象】一般 ※先着20名
【料金】無料
【申込】山北町ホームページの申込みフォーム、電話もしくは窓口にて
<申込期間>9月4日(木曜日)~9月19日(金曜日)
※詳細は関連HPをご覧ください。
【問合せ先】 山北町教育委員会 生涯学習課
〒258-0195 足柄上郡山北町山北1301-4
電話:0465-75-3649 FAX:0465-75-3661
【関連HP】やまきたスポーツの秋祭り(山北町ホームページ)
【概要】田名向原遺跡で1年に1度実施のイベントです。石器づくりの実演や日本最古の建物跡のおはなしを聞けるブース、弓矢の射的や火おこし体験、土でつくるアクセサリー、岩絵具体験の他、地元有志の方々による昔遊び体験などイベント盛りだくさんです。
【会場】相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館 (旧石器ハテナ館)
【開催期日】10月18日(土曜日)
【時間】12時~15時
【対象】一般
【料金】無料
【申込】不要
【問合せ先】相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)
〒252-0245 相模原市中央区田名塩田3-23-11
電話:042-777-6371 FAX:042-777-3106
【概要】かながわ考古学財団の門沢橋出土品整理室の見学会
【会場】(公財)かながわ考古学財団 門沢橋出土品整理室
【開催期日】11月28日(金曜日)
【時間】①午前の部 9時30分~11時30分 ②午後の部 13時~14時30分
【対象】一般
【料金】無料
【申込】不要 ※自由見学
【問合せ先】(公財)かながわ考古学財団 門沢橋出土品整理室
〒243-0426 海老名市門沢橋685-1
電話:046-259-5220 FAX:046-259-5221
【関連HP】門沢橋出土品整理室見学会(公益財団法人 かながわ考古学財団ホームページ)
【概要】縄文体験ブース(土器の野焼き、弓矢・火起こし体験)やクイズラリー、模擬店など盛りだくさんのイベントを開催します。縄文時代を体験してみませんか?
【会場】史跡勝坂遺跡公園(相模原市南区磯部1780ほか)
【開催期日】11月3日(月曜日・祝日)
【時間】10時~13時
【対象】一般
【料金】無料
【申込】不要
【問合せ先】相模原市教育委員会 文化財課
〒252-5277 相模原市中央区中央2-11-15
電話:042-769-8371 FAX:042-754-7990