県内埋蔵文化財・考古学関係イベント(展示)3月~5月

令和7年3月~5月開催の展示

【相模原市】ミニ展示 遺跡の宝庫さがみはら~相模原の旧石器時代~ 

相模原市 遺跡の宝庫さがみはら(PDF:603KB)

【概要】田名向原遺跡が国の史跡指定25周年を迎えたことから、旧石器時代に焦点をあて、住居状遺構発見時の状況や相模原市内の旧石器時代の遺跡を紹介します。
【会場】史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館
【開催期日】2月1日(土曜日)~4月8日(火曜日)
【時間】2月1日(土曜日)~3月31日(月曜日)9時~17時(最終入館16時45分)
    4月1日(火曜日)~4月8日(火曜日)9時~18時(最終入館17時45分)
【料金】無料
【問合せ先】相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)
      〒252-0245 相模原市中央区田名塩田3-23-11
      電話:042-777-6371 FAX:042-777-3106

【関連HP】ミニ展示「遺跡の宝庫さがみはら~相模原の旧石器時代~」(相模原市ホームページ)

 

【横浜市】埋蔵文化財センター収蔵品紹介 最古のはまっこ―北川貝塚―

北川貝塚出土の人骨 北川貝塚出土の人骨

【概要】北川貝塚(横浜市都筑区早渕)からは、発掘調査で旧石器~平安時代の遺構が確認されました。このうち、大規模集落が形成されていた縄文時代前期後半を中心に、出土品(土器・石器・貝・骨等)の紹介を行い、パネルで遺跡の概要を説明します。
【会場】上郷地区センター(横浜市栄区上郷町1173-5)
【開催期日】3月1日(土曜日)~3月31日(月曜日)
        休館日:3月25日(火曜日)
【時間】9時~21時(日曜・祝日は17時まで)
【料金】無料
【問合せ先】 公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 埋蔵文化財センター
      〒247-0024 横浜市栄区野七里2-3-1
      電話:045-890-1155 FAX:045-891-1551
【関連HP】展示『埋蔵文化財センター収蔵品紹介』最古のはまっこー北川貝塚ー(公益財団法人 横浜市ふるさと歴史財団 埋蔵文化財センターホームページ)

 

【相模原市】今月はこの逸品!考古市宝展「中野大沢出土の弥生土器」

相模原市 旧石器ハテナ館 R7年3月考古市宝展(PDF:965KB)

【概要】旧暦の和風月名(わふうげつめい)でいう「弥生」にちなみ、3月は相模原市内の弥生土器を代表する中野大沢出土の土器を展示します。
【会場】史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館 エントランス
【開催期日】3月1日(土曜日)~3月30日(日曜日)
【時間】9時~17時(最終入館16時45分)
【料金】無料
【問合せ先】相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)
      〒252-0245 相模原市中央区田名塩田3-23-11
      電話:042-777-6371 FAX:042-777-3106
【関連HP】史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)のイベント等のご案内(相模原市ホームページ)