更新日:2023年4月3日

ここから本文です。

かながわカーボンニュートラルセミナー

事業者向けの脱炭素や省エネに関する情報提供や温暖化対策について紹介します!(参加費無料、事前申込制)

CNセミナー画像

省エネ対策や再エネ導入など、事務所や工場での「脱炭素(カーボンニュートラル)の取組」を進める上でお困りのことはありませんか?

神奈川県・横浜市・川崎市では、県内で事業活動を営む企業・団体の皆様を対象に、地球温暖化対策に関するセミナーを毎年開催しています!

令和4年度からは、「かながわカーボンニュートラルセミナー」(旧:事業活動省エネルギー対策セミナー)と名称を変更して開催いたします!

目次

セミナー開催情報

お知らせ

2022年度のセミナーは終了しました。

たくさんのお申込みありがとうございました!

アンケートでお寄せいただきましたご質問(1件)への回答は次のとおりです。

ご質問への回答(エクセル:10KB)

概要(2022年度のセミナーは終了しました)

近年、気候変動を要因とする自然災害の発生が増加しており、世界中で脱炭素(カーボンニュートラル)に向けた取組が進んでいます。

本セミナーでは、カーボンニュートラルに向けた最近の動向や企業における脱炭素経営、省エネ対策に関する講演や、積極的に脱炭素対策を行っている企業の取組事例、来年度の補助金情報などをご紹介します。

  1. 実施方法:YouTubeチャンネルによる動画配信
  2. 配信期間2023年2月17日(金曜日)10時00分から3月10日(金曜日)17時00分まで
  3. 参加費用:無料
  4. 閲覧方法事前申込制です。お申込みいただいた方には、配信期間初日(2月17日)の午前9時頃までにYouTubeチャンネルのURLを個別に電子メールにてお知らせしますので、配信期間中に所定のURLにアクセスして動画をご覧ください。(3月10日を持ちまして動画の配信は終了しました。資料は、しばらく掲載しますので、参考としてご覧ください。)
  5. その他
  • お申込みの際にご登録いただいたメールアドレスあてにお知らせメールを送付しますので、入力間違いにご注意くださ い。万が一、お知らせメールが配信期間になっても届かない場合は、本ページ下部の問合せ先までご連絡ください。
  • 動画の閲覧に当たっては、YouTubeが閲覧可能な端末と環境をご用意ください。なお、インターネット通信料はご自身でのご負担となります。

プログラム

1.講演「カーボンニュートラルと地域企業の対応」(動画:約35分)

【講師】関東経済産業局 資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル推進課 調査官 村尾 雄太様

【資料】「カーボンニュートラルと地域企業の対応」(PDF:8,703KB)

【概要】

カーボンニュートラルに関する最近の国内の動向や地域経済への影響のほか、地域企業における今後の対応などについて、実際の取組事例や経済産業省の支援策を交えながらご紹介いただきます。

2.講演「中小企業がカーボンニュートラルに取り組む必要性」(動画:約25分)

【講師】独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(経営支援)高鹿初子様

【資料】「中小企業がカーボンニュートラルに取り組む必要性」(PDF:5,433KB)

【概要】

なぜカーボンニュートラルが話題になっているのか、中小企業にどのような影響があるのか、活動の具体的な進め方などについての分かりやすい説明に加えて、同機構が提供する各種支援策の概要についてもご紹介いただきます。

3.企業の取組等の事例紹介(その1)(動画:約25分)

【事例紹介者】株式会社エナーバンク様

【資料】「エネルギーをもっとシンプルに、もっと身近に『電力調達プラットフォーム』」(PDF:4,801KB)

【概要】

電力オークションシステムの開発・運営等を行う株式会社エナーバンク様から、同社が提供する電力リバースオークションサービス(エネオク)の概要や導入事例など、再生可能エネルギーの導入促進に向けた取組についてご紹介いただきます。

4.企業の取組等の事例紹介(その2)(動画:約20分)

【事例紹介者】日清オイリオグループ株式会社様

【資料】「地球環境を次世代に引き継ぐために」(PDF:1,902KB)

【概要】

油脂事業、加工食品・素材事業、ファインケミカル事業等を行う日清オイリオグループ株式会社様から、横浜市内の事業場においてCO2排出量を大幅に削減した取組事例(エネルギーネットワークの構築、各種更新、太陽光発電の導入など)についてご紹介いただきます。

5.企業の取組等の事例紹介(その3)(動画:約20分)

【事例紹介者】株式会社アルファシステムズ様

【資料】「きっかけ作りで環境問題を他人事から自分事へ」(PDF:9,845KB)

【概要】

ソフトウェアの受託開発等を行う株式会社アルファシステムズ様から、企業としての取組事例(再生可能エネルギーの導入など)の紹介だけでなく、社員一人ひとりに環境問題を「自分事化」してもらい地域社会に波及させるための取組やその成果についてご紹介いただきます。

6.お知らせ(その1)(動画:約7分)

【発表者】神奈川県中小企業団体中央会様(地域事務局かながわ)

【資料】「エコアクション21とカーボンニュートラル」(PDF:571KB)

【概要】

神奈川県中小企業団体中央会様から、中小企業でも取り組み易い環境マネジメントシステム「エコアクション21」の概要についてご紹介いただきます。

7.お知らせ(その2)(動画:約10分)

【資料1】「神奈川県からのお知らせ」(PDF:1,802KB)

【資料2】「横浜市からのお知らせ」(PDF:342KB)

【資料3】「川崎市からのお知らせ」(PDF:472KB)

【概要】

各種支援に関する情報や、2023年度に予定している補助金等の最新情報についてお知らせします。

※横浜市及び川崎市は資料のみで、動画はありません。

主催

神奈川県、横浜市、川崎市

後援

  • 一般社団法人神奈川県経営者協会
  • 一般社団法人神奈川経済同友会
  • 神奈川県中小企業団体中央会
  • 一般社団法人神奈川県商工会議所連合会
  • 公益社団法人神奈川県環境保全協議会
  • かながわ地球環境保全推進会議
  • 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
  • 公益財団法人地球環境戦略研究機関

過去の開催結果

2021年度

配信期間

2022年2月18日から2月28日まで

実施方法

YouTubeチャンネルにおける動画配信

 

 

当日資料

 

 

(注意:資料及び講演の内容は、2022年2月時点のものとなります。)

(注意:資料及び講演の内容は、2022年2月時点のものとなります。)

2020年度

配信期間 2021年2月16日から2月22日まで
実施方法 YouTubeチャンネルにおける動画配信
当日資料

(注意:資料及び講演の内容は、2021年1月19日時点のものとなります。それ以降の最新の情報については、環境省ホームページをご覧ください。)

2019年度

日時 2020年2月13日 13時30分から16時30分
会場 横浜市開港記念会館
当日資料
会場風景 2019年度のセミナーの様子

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。