神奈川県子育て支援員研修
お知らせ
- 2020年度の受講者の募集は終了しました。
- 2021年度については、2021年5月頃にご案内を掲載する予定です。
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、多くのコースでインターネット経由での録画講義の視聴(eラーニング受講)を含むカリキュラムとなります。
- 詳細は(株)ポピンズの「研修案内ホームページ」をご覧ください。
研修の申込・問合せ先
(株)ポピンズ研修事業本部 神奈川県子育て支援員研修係
【TEL】03-3447-5826(平日9時から18時)【FAX】03-3447-2182
【所在地】〒150-0012東京都渋谷区広尾5-6-6広尾プラザ5F
【研修案内ホームページURL】https://poppins-education.jp/kosodateshien_kanagawa/
子育て支援員研修とは
- 各自治体などが実施する研修を修了すると、子育て支援の分野で働く上で必要な知識や技術を身に着けている、「子育て支援員」(全国共通)として認定されます。
- 子育て支援員は、家庭的保育や小規模保育、放課後児童クラブ、地域子育て支援拠点などで活躍することが期待されています。
- 平成28年度より、神奈川県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市の共同事業として「子育て支援員研修」を実施し、「子育て支援員」を養成しています(2020年度の研修は(株)ポピンズに委託して実施します)。
神奈川県内で実施している子育て支援員研修
神奈川県内の各市町村で子育て支援員研修を実施しています。
現在募集中のものはありません。
研修修了証書等の交付申請手続きについて
「神奈川県子育て支援員研修」を受講し、交付申請手続きが必要な方は、下記の「交付申請書」及び「申請の手続き」をダウンロードし交付申請をしてください。
- 交付申請手続きが必要な方
(1)「子育て支援員研修一部科目修了証書」の交付を希望する方(一部科目が未修了の方)
(2)「子育て支援員研修(基本研修)修了証明書」の交付を希望する方(基本研修のみ修了の方)
(3)子育て支援員研修修了証書等の記載内容に変更が必要な方(氏名等の変更)
(4)子育て支援員研修修了証書等の再発行を希望する方(紛失、破損等)
※2019年度に子育て支援員研修の一部科目を受講した上記(1)(2)の方については2020年3月2日(月曜日)までに「交付申請書」を(株)ポピンズに提出してください。
※受講したコースの全科目を修了した場合、「子育て支援員研修修了証書」を交付しますので、「交付申請書」のご提出は不要です。
研修事業者の指定
子育て支援員研修の事業者の指定について次のとおり定めています。
※申請にあたっては事前にご相談ください。
神奈川県子育て支援員研修事業者指定要綱(PDF:147KB)
様式ダウンロード