ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > ごみ・リサイクル > 神奈川県におけるワンウェイプラ削減の取組

更新日:2024年1月10日

ここから本文です。

神奈川県におけるワンウェイプラ削減の取組

神奈川県におけるレジ袋削減の取組

ワンウェイプラ削減実行委員会主な取組構成員一覧

神奈川県ワンウェイプラ削減実行委員会の発足について

1 発足の背景

 県では「神奈川県レジ袋削減実行委員会」を立ち上げ、平成21年から地球温暖化対策と廃棄物の削減のため、市町村、事業者、消費者団体等と連携し、レジ袋削減に取り組んできました。一方、海洋プラスチック問題、中国や東南アジア諸国によるプラごみの輸入規制など、国内のプラごみを取り巻く状況は大きく変化しています。そうした中で国は、令和2年7月より、小売店に対するプラ製レジ袋の有料化の義務づけを決定しました。

2 課題

 このような状況の中、昨今のプラごみ削減の時流や実行委員会に参画されている皆様の取組を考慮すると、レジ袋削減のみに焦点を当てるのではなく、レジ袋を含むワンウェイプラ全体に取組を広げる必要があります。

3 新体制の発足

 そこで、県では令和2年7月30日に「神奈川県レジ袋削減実行委員会」を「神奈川県ワンウェイプラ削減実行委員会」へ改組しました。今後は、各構成員が連携・協力し、レジ袋をはじめとしたワンウェイプラの削減及び代替製品への転換等によるプラごみの削減を推進していきます。

主な取組

取組事例に関する調査・情報発信

 県が各構成員のワンウェイプラ削減に係る取組を調査し、取りまとめ、先進事例などを積極的に情報発信していきます。各構成員は、発信された情報を基に、連携・協力を行い、更なるプラごみの削減を行います。

 ワンウェイプラ削減の取り組み結果はこちら ※先進事例も紹介しています

連絡会の開催

 実行委員会の主な構成員による連絡会を開催し、構成員同士が情報交換を行う場をつくります。

「神奈川県ワンウェイプラ削減実行委員会」構成員一覧155社・団体(令和6年1月10日現在) 

構成員一覧(エクセル:18KB)(別ウィンドウで開きます)

meibo202401

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は環境農政局 環境部資源循環推進課です。