神奈川県水産技術センター メルマガ367
神奈川県水産技術センターメルマガ VOL.367 2011-04-15
-- Fish-mag >゜)))< ------------------------
/KN/ 神奈川県水産技術センターメールマガジン VOL.367 2011-04-15
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
□研究員コラム
○ 城ヶ島のバルタン星人!? (資源環境部 久保島 康子)
○ 城ヶ島のパワースポット (企画経営部 仲手川 恒)
----------------------------------------------------------------
○城ヶ島のバルタン星人!?
さる、2月24日の午後、城ヶ島漁協から・・「あのー、刺網に今まで見たことがない大きなエビがひっかかてきたんだけど・・」という電話が!「刺網にエビ?大きい?なんだろう???」一瞬にして盛り上がった研究室内。全長約1.5cmにも満たないホルマリン漬けエビを日常扱っている私には、夢のような響き。「組合は売ってくれないかもよ」なんて言われると、益々期待は高まり、私の頭の中では、小さくても、クルマエビを二回り大きくした想像もつかないエビが私を「おいで-、おいで-」と手招きするのです。同じ島内にある組合なので、早速同じ部の部員が組合へ!!
ドキドキ、ワクワク、ウキウキ、数十分もしないうちに部員がもどってきました!!
第一声が、「久保島さんサイズのエビだよ」「へ???」見ると全長4.5cmくらいのテッポウエビ科です。夢のサイズは少々萎んでしまいましたが、私にすれば今まで見たこともない大物です。ポイッ!と手渡されたエビを持って、早速測定室の実体顕微鏡のもとへ。大きいし、手足がきれいに残っていることもあり、同定は比較的容易にできたと担当者(私ですけど・・)は確信している模様。「フタミゾテッポウエビ(Alpheus bisincisus De Haan 1844)のオスです」。写真1は全体像。写真2は三角形型の額角と溝がよくわかるでしょ?
そして写真3は、はすにかまえたフタミン(私がこの個体に命名)。私のお気に入りの写真です。バルタン星人にちょっと似てるでしょ?
もし、「これはフタミゾテッポウエビじゃないぞ」という方は、至急ご連絡ください。また、今後、見たことがない変なエビを見つけたら(特に県内の皆様)ご連絡頂けたらうれしいです。
いつの日か、バルタン星人に会えるかも・・・フォッフォッフォッフォッ!
----------------------------------------------------------------
○城ヶ島のパワースポット
当センターがある三浦市・城ヶ島のパワースポットについて、城ヶ島観光協会の会長からお話を伺いましたのでご紹介させていただきます。
城ヶ島には名水が湧き出る水垂れ(みぞったれ)という場所があり、その岩場に樹齢200年以上と推定される美しい1本の松が自生していて、「水垂れの松」と呼ばれ親しまれていましたが、台風や松食い虫の影響により、惜しまれながらも2005年6月に伐採されました。
伐採時、内部の空洞部分に2匹の蛇が寄り添うようにいたことから、観光協会は「縁結びの松」(写真4)と名付け、切り株の一部を展示しました。すると、この松を拝んだ方から、恋愛成就をはじめとする幸運報告が相次いで寄せられました。縁結びの松は現在も白秋記念館で公開しており、備え付けられている「お礼帳」で幸運記を確かめることもできます。ご 興味を持たれた方は白秋記念館を訪れてみてはいかがでしょうか。
城ヶ島は、お花と太平洋の絶景が広がる県立城ヶ島公園や灯台、新鮮な魚介類を堪能できる漁協直売所や地魚料理店、土産店など、見所いっぱいです。
きやっせー城ヶ島!(「おいでくださいませ、城ヶ島へ」の意味です)
三浦市ホームページ(縁結びの松がある白秋記念館へのアクセス等)
----------------------------------------------------------------
○現在、福島第1原子力発電所の事故に関連し、放射線の測定結果等を下記サイトで公開しております。
農林水産省「原発事故の農林水産物への影響に関するポータルサイト」
----------------------------------------------------------------
■水技Cメールマガジン(隔週金曜日発行)■メルマガの配信の変更、解除、ご意見やお問い合わせはこちらのメルマガお問い合わせフォームからお願いいたします。
発行:神奈川県水産技術センター 企画経営部
住所:〒238-0237 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島養老子
電話:046(882)2312
-----------------------------------------------------------------