ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 県全体の広報 > 黒岩祐治が行く!神奈川の現場(知事現場訪問)-令和3年度
更新日:2023年4月6日
ここから本文です。
黒岩祐治が行く!神奈川の現場(知事現場訪問)の2021年度の状況です。
これまで私は、ジャーナリストとして、様々な経験を積んできましたが、このたび神奈川の将来像「いのち輝くマグネット神奈川」を実現するため、”個性と魅力あふれる現場”を訪問する「黒岩祐治が行く!神奈川の現場」を実施することとしました。
結果は、順次このウェブページでお知らせします。
県民の皆様から現場訪問の候補地推薦をお待ちしております!
詳細は、こちら(ページ「知事現場訪問の候補地を推薦してください」)をご覧ください。
実施結果については、「写真で見る!「黒岩日記」2021年12月13日」のページをご覧ください。
内容 令和3年4月に神奈川県立神奈川総合高校に初めて開設された舞台芸術科を「黒岩祐治が行く!神奈川の現場」として知事が訪問し、授業体験や生徒との意見交換を行いました。
場所 神奈川県立神奈川総合高等学校 (横浜市神奈川区平川町 19-2)
詳細 2021年12月13日付け参考資料(PDF:527KB)
実施結果については、「写真で見る!「黒岩日記」2021年11月5日」のページをご覧ください。
内容 UR洋光台団地では、UR都市機構により、屋外広場、集会所等のリニューアルや、「まちまど(地域の交流拠点)」を中心とした地域の情報発信、イベントの開催など、団地再生に向けた取組みが進められています。こうした活動を見学すると共に、地域住民の方々との意見交換会を行いました。
場所 UR洋光台団地(横浜市磯子区洋光台3丁目13ほか)
詳細 2021年11月5日付け参考資料(PDF:633KB)
実施結果については、「写真で見る!「黒岩日記」2021年4月7日」のページをご覧ください。
内容 新たに開設した「大和綾瀬地域児童相談所」をはじめ、同じ建物に設置されている「総合療育相談センター」と「中央児童相談所」を視察し、虐待対応や相談などに取り組んでいる職員を激励しました。
場所 大和綾瀬地域児童相談所(藤沢市亀井野3119番地)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 知事室です。