写真で見る!「黒岩日記」 > 写真で見る!「黒岩日記」-令和4年12月22日
更新日:2022年12月23日
ここから本文です。
南足柄市が今年4月にオープンした子育て支援拠点施設「にこっと」を視察しました。
木のぬくもりを感じる明るい施設は、「地域子育て支援拠点」「子育て世代包括支援センター」「子ども家庭総合支援拠点」の3つの機能を併せ持つ斬新なものでした。ここには、乳幼児健診や発達支援相談など、子育てに関する市の窓口が集約されており、妊娠期から子どもの中学卒業までを切れ目なく支援しています。
「にこっと」内にある子育て支援センター(地域子育て支援拠点)は、子育て中の方、これから親になる方が交流を深め、安心してお子さんと遊んだり、子育てアドバイザーに相談したりできる場所です。広々としたスペースに、月齢に合わせた色々な遊具があり、今日のような雨天の日は特に利用者が多いとのことで、多くの親子で賑わっていました。
続いて、「にこっと」で子育て支援に携わっている市職員や、子育て支援センター支援員の皆さんと、意見交換を行いました。親子が気軽に訪れる子育て支援センターと市の支援窓口が隣接していることで、相談などの利用も増えてきていることや、お母さんやお子さんの気持ちに寄り添いながら切れ目のない支援を行っていきたい等のお話を伺いました。
次に、小田原市に移動し、マロニエ子育て支援センターを訪問しました。マロニエ子育て支援センターは小田原市に4箇所ある地域子育て支援拠点の一つで、川東タウンセンターマロニエ内にあります。土曜開所日は特にご家族やお父さんの利用も多いとのことです。コロナ禍以降、「オンライン相談デー」「オンライン赤ちゃんデー」など、対面での利用がしづらい方のニーズにも対応しています。
最後に、マロニエ子育て支援センターを訪れている親子の皆さんと交流しました。コロナ禍で、子育てに制約がある中で、子育て支援センターは、親子で自由に過ごしたり、お母さんやお父さんのリフレッシュや仲間づくりができる貴重な場となっている等、ご意見を直接伺うことができました。県としてこれからも子育て支援にしっかりと取り組んでいきます。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 知事室です。