写真で見る!「黒岩日記」-令和4年11月29日
更新日:2022年11月29日
ここから本文です。
第 70 回新型コロナウイルス感染症神奈川県対策本部会議を開催しました。
新型コロナウイルスの感染者の状況は、9 月 25 日の「BA.5 対策強化宣言」を解除して以来、低いレベルで推移していましたが、10 月後半から増加傾向になり、現在は、一日 5 千人を超える新規感染者が発生し、医療機関の受診者や外来患者も増加してきています。
そうした中、本日、県は、国の方針に基づく新たな感染レベル分類を定めました。新たなレベル分類では、感染レベルを 4 分類とし、病床利用率等の数値で単純に判断するのではなく、新規感染者の状況、外来や入院などの医療への負荷の状況、社会経済活動の状況などから、感染状況がどのレベルに当たるのか、県が総合的に判断します。
本県の現在のレベルは感染拡大初期のレベル「2」ですが、今後、医療への負荷が増大し、レベル「3」となった場合、従前のような時短営業や外出自粛といった、いわゆる行動制限を行う考えはありませんが、感染リスクの高い行動を控えるなど、現在以上の感染防止対策の強化をお願いすることになります。
これから外出の機会が増える年末年始を控え、新型コロナとインフルエンザの同時流行も懸念されています。本県のレベルは、「2」ですが、これ以上、医療への負荷を高めないために、今改めて、県民の皆さん、一人ひとりに、「適切なマスクの着用」「換気の徹底」といった、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
また、現在主流のオミクロン株に対応したワクチンと、インフルエンザのワクチン接種を積極的に検討してください。
加えて、万一の感染に備え、抗原検査キット(1人2つ以上)、解熱鎮痛剤の常備や食料の備蓄をお願いします。
さらに、県は、ホームページで、発熱等の症状が出た場合の行動フローを公開しています。このフローを参考に、セルフチェックと新規陽性者登録やオンライン診療の活用等、状況に応じた対応をお願いします。
県民の皆さん、医療機関の皆さんと連携、協働し、感染防止対策と社会経済活動の両立を図る、ウイズコロナの取り組みを進めたいと考えていますので、ご理解、ご協力をお願いします。
このページの所管所属は政策局 知事室です。