写真で見る!「黒岩日記」 2020年1月31日
掲載日:2020年1月31日
令和2年1月31日(金曜) 「湘南潮彩レモン」の贈呈を受けました
県西地域のレモンの愛称が「湘南潮彩(しょうなんしおさい)レモン」に決定したとのことで、生産者団体である「かながわ西湘農業協同組合」から、そのレモンをいただきました。
県西地域では、相模湾からの海風と温暖な気候を生かしてレモンが生産されており、さわやかな酸味と香りが豊かなのが特徴です。
このレモンをもっと多くの皆さんに知ってもらい、レモンの振興を図っていきたいとの思いから、愛称を募集し、その愛称のロゴマークを作成しました。レモンの特徴をとらえたすてきな愛称ですね。
記念イベントとして、2月25日(火曜日)から28日(金曜日)の4日間、小田急電鉄株式会社との共催で「湘南潮彩レモン」を使用した料理やデザートのランチバイキングを相模大野のホテルにて開催します。
地元の足柄茶を活用した箱根山麓紅茶のレモンティーとともに、バイキングで供されるデザートをいただきました。どれもレモンのさわやかな酸味と豊かな香りが引き出されていて、味わい深かったです。
かながわ西湘農業協同組合の農産物直売所「朝ドレファ~ミ♪」などで販売されます。「湘南潮彩レモン」、ぜひ味わっていただきたいと思います。