6 事業所 57 概況 58 事業所数と従業者数−市区町村・産業(大分類)別− 59 事業所数と従業者数(民営)   −産業(大分類)・従業者規模(10区分)別− 60 事業所数と従業者数−産業(大分類)・経営組織(7区分)別− 61 会社企業数−企業産業(大分類)・資本金階級別−     57 概況 事業所・企業統計調査は、個人経営の農林漁業、家事サービス業、外国公務等を除く、我が国に所在する全ての事業所(営利・非営利に関係なく、物の生産又はサービスの提供が事業として行われている一定の場所をいう)を対象として、事業活動の基本となる事項を調査するものである。 この調査は、昭和22年に第1回調査が行われ、翌昭和23年の第2回調査から昭和56年までは3年ごと、昭和56年からは5年ごとに実施され、平成18年10月1日に第20回調査が行われた。 なお、平成8年10月1日に行われた調査から、名称を「事業所統計調査」から「事業所・企業統計調査」に改めた。 事業所数と従業者数 平成18年10月1日現在の事業所数(民営、国、地方公共団体の合計)は28万8,962事業所で、前回(平成13年調査)と比べ、2万477事業所(6.6%)の減少となった。 従業者数は333万2,355人で、前回と比べ4万2,390人(1.3%)の減少となった。 産業別の状況 事業所数を産業大分類別にみると、「卸売・小売業」が7万3,298事業所で、全産業の25.4%を占めて最も多く、次いで「サービス業」が5万2,391事業所で同18.1%、「飲食店,宿泊業」が4万1,340事業所で同14.3%などとなっている。 増減(率)をみると、「医療,福祉」が3,995事業所(24.6%)の増加、「林業」が2事業所(9.1%)の増加となったが、その他の産業は、「卸売・小売業」が8,694事業所(10.6%)の減少、「飲食店,宿泊業」が5,200事業所(11.2%)の減少となるなど、すべて減少している。 従業者数では、「卸売・小売業」が67万6,842人で、全産業の20.3%を占めて最も多く、次いで「サービス業」が54万5,239人で16.4%、「製造業」が51万5,304人で15.5%などとなっている。 従業者数の増減(率)をみると、「医療,福祉」が8万32人(32.1%)の増加、「サービス業」が4万4,559人(8.9%)の増加となるなど、あわせて7産業で増加している。一方、減少したのは11産業で、「製造業」が7万3,645人(12.5%)の減少、「建設業」が3万2,562人(13.6%)の減少などとなっている。 会社企業の状況 会社企業(会社組織(外国の会社は除く)の県内の本社事業所(支店などの数は含まない)と単独事業所をいう。)の数は、前回に比べ8,406企業(8.9%)減少し、8万6,363企業となった。 これを資本金階級別にみると、「300万円〜500万円未満」が3万8,317企業(会社企業全体の 44.4%)で最も多く、次いで「1,000万円〜3,000万円未満」が3万458企業(同35.3%)などとなり、この2つの階級で会社企業全体の約8割(79.7%)を占めている。 (統計課)