
県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)
※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は10月17日時点の内容であり、変更になる場合があります
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、掲載内容は変更となる場合があります
試験・募集
県職員募集
(1)看護専任教員(一般6人、経験者4人)
- 試験日
- 論文考査 12月6日提出期限
人物考査 12月17日・18日のうち指定する日(経験者は口述考査もあり)
- 受付期限
- 11月25日(電子申請は17時受信まで)
(2)機能訓練士(作業療法士)1人 ※任期付き職員
- 選考日
- 書類審査 11月16日提出期限
人物・口述考査 12月3日・4日のうち指定する日
- 受付期間
- 10月19日から11月16日(必着)
(3)医師(精神科)2人
- 選考日
- 随時
- 受付期限
- 12月16日
※各受験資格・勤務地等詳しくは県ホームページ神奈川県職員採用選考のお知らせ(看護専任教員)(第2回)、県ホームページ神奈川県職員採用選考のお知らせ(看護専任教員(経験者))(第2回)、県ホームページ神奈川県任期付職員(作業療法士)採用選考のお知らせ、県ホームページ神奈川県職員採用選考のお知らせ(医師(精神科))か問合せ
- 受験案内
- (1)(3)各地域県政情報コーナー等で配布中、県ホームページ神奈川県職員採用選考のお知らせ(看護専任教員)(第2回)、県ホームページ神奈川県職員採用選考のお知らせ(看護専任教員(経験者))(第2回)、県ホームページ神奈川県職員採用選考のお知らせ(医師(精神科))にも掲載
(2)10月19日から県ホームページ神奈川県任期付職員(作業療法士)採用選考のお知らせに掲載
- 問合せ
- (1)(3)県健康医療局総務室[電話]045(210)4618(2)県福祉子どもみらい局総務室[電話]045(210)3615
県非常勤職員募集(医療的ケア看護師)
- 募集人数
- 3人
- 勤務地
- 県立特別支援学校
- 受験資格
- 看護師免許取得者で、3年以上の実務経験を有する方
※外国籍の方も可、申込方法等詳しくは県ホームページ県立特別支援学校における学校看護師の募集か問合せ
- 問合せ
- 県特別支援教育課[電話]045(210)8276
県の計画等の案にご意見を
県は、「重要な計画等」や「規則等」の策定・制定・改定等をする際に、「かながわ県民意見反映手続(パブリック・コメント)」を実施しています。各計画等の案は、県政情報センター、各地域県政情報コーナー等で閲覧できるほか、県ホームページ意見募集中の案件に掲載しています。
- 意見の提出方法
- 県ホームページ意見募集中の案件か郵送、ファックスで計画等の名称を明記し、各提出先へ
※手話を撮影・録画したDVDの郵送も可
(ご意見を募集する主な計画等の案)
第8回線引き見直しにおける基本的基準(素案)
募集期限 |
11月15日(必着) |
提出先 |
県都市計画課[ファックス]045(210)8879 |
問合せ |
同課[電話]045(210)6175 |
かながわ青少年育成・支援指針(改定素案)
募集期間 |
10月21日から11月21日(必着) |
提出先 |
県青少年課[ファックス]045(210)8841 |
問合せ |
同課[電話]045(210)3840 |
県営住宅の入居者 11月定期募集
- 内容
- 空き家800戸(子育て世帯向け25戸含む)
- 入居時期
- 令和5年4月1日以降
- 受付期間
- 11月15日から12月1日
- 案内書
- 県住宅営繕事務所、各地域県政情報コーナー、県営住宅指定管理者サービスセンター、一般社団法人かながわ土地建物保全協会[電話]045(201)3673 等で11月11日から配布
公募委員の募集
ボランタリー活動推進基金21審査会
- 内容
- NPO・ボランタリー団体等への負担金、補助金等についての審査を行う
- 対象
- 令和4年11月14日現在18歳以上で県内在住・在勤・在学の方(日本語のできる外国籍の方を含む)1人
- 任期
- 令和5年6月1日から2年間
- 募集期間
- 11月14日から12月13日(必着、電子申請は17時受信まで)
- 募集案内
- 各地域県政情報コーナー、かながわ県民活動サポートセンター基金事業課[電話]045(312)1121内線2832 等で10月20日から配布、県ホームページ神奈川県ボランタリー活動推進基金審査会公募委員にも掲載
県立総合職業技術校 入校生募集
令和5年4月生(Ⅰ期)
- 募集校
- 東部校、西部校
- 対象
- 求職中の方(各種優先枠あり)
- 選考日
- 12月11日(日曜)
- 募集期間
- 11月25日から12月5日
- 募集案内
- 各ハローワーク等で配布中、県ホームページかなテクカレッジ(県立総合職業技術校)2023年4月生1期募集にも掲載
- 問合せ
- 県産業人材課[電話]045(210)5715
県立衛生看護専門学校学生募集
- 試験区分・募集人数
- 一般入試(助産師学科)20人
- 1次試験日
- 12月17日(土曜)
- 受付期間
- 11月17日から12月2日
- 入学案内
- 封筒の表に試験区分・希望学科を記入し、140円分の切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角形2号)を同封の上、同校〒231-0836横浜市中区根岸町2-85-2[電話]045(625)6767 へ請求
※詳しくは県ホームページ令和5(2023)年度学生募集(助産師学科)についてか問合せ
実践教育センター学生募集
- 募集課程
- (1)感染管理認定看護師教育
教員・教育担当者養成(2)看護コース(3)介護コース
- 募集人数
- (1)30人(2)40人(3)20人
- 試験日
- (1)1月11日(2)12月22日(3)1月18日
- 受付期間
- (1)11月9日から22日(2)11月9日から30日(3)12月1日から21日
- 入学検定料
- 8800円
- 募集案内
- 県立保健福祉大学実践教育センタートップページに掲載
- 問合せ
- 県立保健福祉大学実践教育センター[電話]045(366)5800
介護コースの演習の様子
県のたより投稿写真募集
令和5年5月号から6年4月号に掲載する写真を募集します。
- テーマ
- 「私の好きな神奈川」
- 撮影期間
- 令和2年12月1日以降
- 応募期間
- 10月20日から1月20日(必着)
※電子申請は1月19日17時受信まで
- 募集案内
- 県政情報センター、各地域県政情報コーナー等で配布中、県ホームページ「県のたより」投稿写真募集にも掲載
- 問合せ
- 県知事室[電話]045(210)3662
令和3年11月号掲載「紅葉燃える鎌倉長谷寺」
神奈川障害者職業能力開発校生募集
令和5年4月入校生
- コース
- (1)ビジネスサポート(2)総合CAD、ITチャレンジ、Web・DTP制作(3)ビジネス実務、サービス実務
- 対象
- (1)身体(視覚)(2)身体・精神(3)精神障がい者
- 選考日
- 12月11日・12日
- 募集期間
- 10月24日から11月28日
- 募集案内
- 各ハローワークか同校[電話]042(744)1243[ファックス]042(740)1497 で配布中、県ホームページ神奈川障害者職業能力開発校 令和5年4月入校生募集にも掲載
障がい者のための職業訓練
「トライ!」1月生募集
- 訓練科
- (1)パソコン・事務(2)自立・就労準備(3)事務補助(4)調理補助育成
- 対象
- (1)(3)(4)身体・知的・精神・発達(2)精神・発達障がい者
- 訓練期間
- 2カ月
- 募集期間
- 11月1日から22日
- 募集案内
- 各ハローワークで配布中、県ホームページ「障がい者の方を対象とした職業訓練 トライ!」にも掲載
- 問合せ
- 各ハローワークか神奈川障害者職業能力開発校[電話]042(744)5558、1243[ファックス]042(740)1497
シニアダンスレッスン参加者募集
世界の舞台で活躍してきたダンサー・安藤洋子氏によるシニアのためのダンスワークショップを開催します。
- 日程
- 11月24日(木曜) 14時から15時30分 県立青少年センター
- 対象
- 県内在住・在勤で60歳以上の方25人
- 費用
- 1000円
- 応募期限
- 11月15日
※応募方法等詳しくは共生共創事業 イベントページか問合せ
- 問合せ
- 公益財団法人神奈川芸術文化財団社会連携ポータル課[電話]080(5885)3373
令和元年度の様子(Ⓒbozzo)