ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 県全体の広報 > 県のたよりトップページ > 県のたより10月号県のお知らせ ‐ お知らせ

県のたより2022年10月号 編集・発行/神奈川県政策局知事室

更新日:2022年9月30日

ここから本文です。

県のお知らせ

県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)

※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は9月14日時点の内容であり、変更になる場合があります
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、掲載内容は変更となる場合があります

お知らせ

個人住民税(第3期分)の納期限

個人住民税(市町村民税と県民税)の令和4年度第3期分の納期限は10月31日(綾瀬市は11月30日)です。納期限までに納めましょう。なお、納税が困難な状況となった方は、下記問合せ先にご相談ください。

問合せ
お住まいの市区町村の税務担当課

最低賃金の改定

10月1日から県最低賃金が時間額1071円に改定されます。県内で働く常用・臨時・パート・アルバイト等すべての労働者に適用され、使用者はこの金額以上の賃金を支払わなければなりません。なお、国では中小企業等への各種支援や無料相談を実施しています。

問合せ
最低賃金については神奈川労働局賃金室[電話]045(211)7354 か 県雇用労政課[電話]045(210)5739
各種支援等については神奈川働き方改革推進支援センター[フリーダイヤル](0120)910090

介護職員復職等支援奨励金

コロナ禍で業務がひっ迫している県内の介護・障害福祉施設を支援するため、介護または看護職員として就労した実務経験者や有資格者・研修修了者に奨励金を給付します。

対象期間
令和4年7月21日から令和5年2月28日
給付金額
5万円(給付は1回のみ)
申請期限
令和5年3月15日

※給付条件・申請方法等詳しくは県ホームページ介護職員復職等支援奨励金か問合せ

問合せ
県地域福祉課[電話]045(210)4755

県債(10月債)のお知らせ

購入単位
額面1万円から1万円単位
満期
10年
発行条件(利率等)
10月5日(水曜)午後決定
窓口募集期間
10月6日から18日

※詳しくは県ホームページ神奈川県債のご案内か問合せ

申込み
取扱金融機関へ
問合せ
県財政課[電話]045(210)2270

県・市町村共同 不動産公売

入札期間
11月7日から14日
開札
11月16日(水曜)10時30分
物件
マンション、土地、建物等

※物件情報、資料請求等詳しくは県ホームページ公売情報か問合せ

問合せ
物件を所管する市町村・県税事務所 か 県税務指導課[電話]045(210)2341

かながわコロナ医療・福祉等応援基金

県は皆さんからの寄付金を、今年度は保育所等子ども関連施設への県産品等贈呈や看護・介護職員の復職を支援するための奨励金給付などに活用しています。これまでの寄付金は10億円を超え、寄付いただいた皆さんに感謝いたします。引き続き医療・福祉の分野で働く方々などを応援するため、ご協力をお願いします。

※寄付方法等詳しくは県ホームページ「かながわコロナ医療・福祉等応援基金」への寄附のお願いか問合せ

問合せ
県総合政策課[電話]045(285)0645
かながわコロナ医療・福祉等応援基金

貨物運送事業者燃料高騰対応支援金

燃料価格高騰の影響を受けている県内の中小貨物運送事業者に支援金を交付します。

対象
令和4年4月1日以前から、緑・黒ナンバー車両で継続して事業を行っていた、県内に営業所のある貨物自動車運送事業者
交付額
一般または特定貨物運送事業用車両 1台2万3000円
貨物軽自動車運送事業用車両 1台8000円
申請期限
令和5年1月16日

※支給要件・申請方法等詳しくは県ホームページ貨物運送事業者への燃料価格高騰に対する支援金か問合せ

問合せ
同事務局[電話]044(455)6571

奨学金基金への寄付のお願い

県は皆さんからの寄付金を、高校生等への奨学金の貸し付け(奨学金基金)に活用しています。学資を必要とする高校生等に一人でも多く貸し付けができるよう、引き続きご協力をお願いします。個人の方は、所得税および住民税の寄付金控除が受けられます。
※詳しくは県ホームページ神奈川県奨学金基金への寄附のお願いか問合せ

問合せ
県教育局財務課[電話]045(210)8251

まなびや基金への寄付のお願い

県は皆さんからの寄付金を、県立学校等の物品購入や改修工事、グラウンドの一部や中庭の芝生化など教育環境の整備に活用しています。子どもたちに、より一層快適なまなびの場を提供するため、引き続きご協力をお願いします。個人の方は、所得税および住民税の寄付金控除が受けられます。
※詳しくは県ホームページ神奈川県まなびや基金への寄附のお願いか問合せ

問合せ
県教育局財務課[電話]045(210)8105

10月17日から23日は「薬と健康の週間」

かかりつけ薬剤師・薬局を持ち、健康サポート薬局や認定薬局を活用し、薬を正しく使いましょう。
※詳しくは県ホームページかかりつけ薬剤師・薬局についてか問合せ

問合せ
県薬務課[電話]045(210)4967

安全・安心まちづくり旬間

10月11日から20日は「安全・安心まちづくり旬間」

県警察は、地域住民等との協働により安全で安心して暮らせる地域社会の実現を図ります。被害防止対策は「イヤホンをしたり、スマートフォンを操作しながら歩かない」「玄関や窓の鍵を掛ける」など、普段からの心掛けが大切です。この機会に防犯意識を高めましょう。

問合せ
県警察本部生活安全総務課[電話]045(211)1212内線3247

介護の仕事をしてみたい方へ

介護資格を未取得で、介護分野へ早期就労を希望する方と、介護施設とのマッチングを行っています。マッチング後は、初任者研修を無料で受講しながら、県内の介護施設で派遣職員として働き、就職へつなげる支援を行っています。

※詳しくは介護職トライアル!!か問合せ

問合せ
県介護人材マッチング事業事務局[株式会社シグマスタッフ内][電話]044(741)1835 か 県地域福祉課[電話]045(210)4755

男女共同参画状況の届け出

従業員数300人以上の事業所は、男女共同参画の状況を11月30日までに届け出てください。

条例による届出様式
県ホームページ男女共同参画の推進状況に関する届出に掲載
問合せ
かながわ男女共同参画センター参画推進課[電話]0466(27)2115

ブルーライト県庁

11月14日は「世界糖尿病デー」です。そのシンボルであるブルーサークルにちなんで、県庁本庁舎をブルーにライトアップします。

日程
11月11日から14日17時から21時
問合せ
県健康増進課[電話]045(210)4784
ブルーライト県庁

戦没者等遺族への特別弔慰金

対象
戦没者等の死亡当時の遺族のうち、令和2年4月1日時点で、遺族年金等を受ける方がいない場合で未請求の方
内容
額面25万円、5年償還の記名国債を支給
請求期限
令和5年3月31日
申込み
お住まいの市区町村の援護担当課へ
問合せ
前記か県生活援護課[電話]045(210)4917

道路の損傷をアプリで通報

県が管理する国道・県道の「舗装に穴があいている」などの損傷を、スマートフォンアプリ「MyCityReport」でお知らせください。24時間通報可能で、対応状況は通報していただいた方に個別にお知らせするほか、アプリ内や県ホームページ道路損傷通報システムの運用でも表示されます。 ※詳しくは県ホームページ道路損傷通報システムの運用か問合せ

問合せ
県道路管理課[電話]045(210)6362
道路の損傷をアプリで通報_QR(iOS版)

iOS版

道路の損傷をアプリで通報_QR(Android版)

Android版

知っていますか?里親制度 ー10月は里親月間ー

「里親制度」は、親の病気や離婚、虐待など、さまざまな事情により家庭で暮らせなくなった子どもたちを一定期間自分の家庭に迎え入れ養育する、児童福祉法に基づく制度です。

こうした子どもたちは、できるだけ家庭と同じような環境で養育されることが望ましいとされており、より多くの里親として活動いただける方を必要としています。また、里親家庭について、地域の理解を深めていくことも大切です。まずは多くの方に知っていただくことが、子どもたちの幸せにつながります。

漫画「人の息子」とのコラボリーフレットも公開中!詳しくは県ホームページ里親制度に掲載

里親制度
問合せ
お住まいの地域を所轄する児童相談所か県子ども家庭課[電話]045(210)4655
里親月間

©️あのあやの 講談社

10月は臓器移植普及推進月間・骨髄バンク推進月間です
あなたの意思や登録で救えるいのちがある

身近なカードへの記入やインターネット登録で臓器提供の意思表示ができます

  • 意思表示カードへの記入
  • 健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードの意思表示欄への記入
  • インターネットからの意思登録

※「提供しない」という意思を表示することもできます

詳しくは県ホームページ県の臓器移植の普及推進に対する取組み

意思表示カード表面 県の臓器移植の普及推進に対する取組みQR

グリーンライトアップ

場所
県庁本庁舎ほか5カ所
日程
10月13日から16日 日没から21時

10月13日には、新都市プラザ(そごう横浜店地下2階)で啓発イベントを開催します。

県庁 グリーンリボン

骨髄ドナー登録にご協力ください

ドナー登録していただける方
  • 骨髄・末梢血管細胞の提供の内容について十分に理解している方
  • 年齢が18歳以上、54歳以下で健康状態が良好な方
  • 体重が男性は45キログラム以上、女性は40キログラム以上の方

骨髄ドナー登録説明員養成講座

日程
11月5日(土曜)13時から15時30分 オンライン会議システム(Zoom)
対象
県内在住・在勤・在学で修了後に活動可能な18歳以上(高校生不可)の方10人
申込み
県ホームページ造血幹細胞移植の推進かファックスで[郵便番号][住所][氏名](ふりがな)[電話番号]と生年月日、メールアドレスを明記し、10月17日までに下記問合せ先へ

詳しくは県ホームページ造血幹細胞移植の推進

バン子11_ハート 造血幹細胞移植の推進QR
問合せ
県がん・疾病対策課[電話]045(210)5015[ファックス]045(210)8860

このページに関するお問い合わせ先

政策局 知事室

政策局知事室へのお問い合わせフォーム

県のたよりグループ

電話:045-210-3662

ファクシミリ:045-210-8834

このページの所管所属は政策局 知事室です。