光化学大気汚染緊急時措置(注意報)の発令について

神奈川県では、光化学大気汚染(以下「光化学スモッグ」という。)による被害を未然に防止するため、昭和46年5月30日に「神奈川県大気汚染緊急時措置要綱」を制定し、毎年、光化学スモッグの発生しやすい時期(4月から10月)に、『予報や注意報等』を発令しています。

本日、今年初の光化学スモッグ注意報を発令しました。

これは、昭和48年と同じく最も早い発令で、昨年(平成20年5月23日)よりも42日早いものとなります。(最も遅い発令は7月25日(平成7年)、過去30年間の平均発令初日は5月28日)

また、過去10年間の本県における『注意報』の最初の発令日及び年間の発令回数は、次表のとおりですが、警報及び重大緊急時警報の発令はありません。

緊急時措置の発令状況の経年推移

    年度
区分
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
最初の発令日 5月
23日
6月
16日
6月
4日
6月
2日
6月
22日
5月
30日
7月
15日
6月
1日
5月
9日
5月
23日
年間の発令回数 10 13 11 16 14 20 11
年間の被害届出者数 48 124 17 276 199 14

参考

  1.  光化学スモッグ『注意報』『警報』『重大緊急時警報』の発令基準
     『注意報』は光化学オキシダント濃度が0.12ppm以上となり、この状態が継続すると予想されるとき
    昭和46〜平成20年までの38年間の年平均13回、総発令回数は491回
     『警報』は光化学オキシダント濃度が0.24ppm以上となり、この状態が継続すると予想されるとき
    昭和47年1回、50年2回、53年1回の計4回発令
     『重大緊急時警報』は光化学オキシダント濃度が0.4ppm以上となり、この状態が継続すると予想されるとき
    重大緊急時警報の発令は全国的に過去一度もない
  2.  光化学スモッグの発生しやすい気象条件
     『風向』 朝 北ないし東  午後 南東ないし南西
     『風速』 3m/s以下
     『気温』 25℃以上
     『日射』 午後2時以前に少なくとも2〜3時間
  3.  発令情報の入手方法
     テレホンサービス 0463−24−3322
     URL(パソコンから) http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/haturei/
     URL(携帯電話から) http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/i/
     携帯電話等のメーリングリストによる情報配信も行っています。上記URLをご覧の上、登録してください。
  4.  予報・注意報が発令されたときは
     予報のときは
     病弱な子供及び当日体の調子の悪い子供は屋内で休ませましょう。
     風向きを考えて、窓を閉めましょう。
     注意報や警報の発令がないか、テレホンサービス等を利用して確認しましょう。
     さらに注意報や警報のときは
     屋外での激しい運動をやめて、すみやかに屋内の活動に切りかえましょう。

本文ここで終了