< 戻る
光化学大気汚染緊急時措置の発令状況について
本日、神奈川県において次のとおり光化学スモッグ注意報を発令しました。
1 発令年月日 平成17年8月4日(木曜日)
(本年度注意報 2回目)
2 発令状況
状況
種別
|
発令
地域
|
発令・解除時刻
|
発令時における
オキシダント濃度 |
発令時間中の最高
オキシダント濃度 |
発令
時刻 |
解除
時刻 |
測定局名
|
測定
時刻 |
濃度
(ppm) |
測定局名
|
測定
時刻 |
濃度
(ppm) |
注意報
|
横浜
|
15:20
|
17:20
|
都筑区総合庁舎 |
15:00
|
0.121
|
青葉区総合庁舎 |
16:00
|
0.123
|
注意報
|
川崎
|
15:20
|
18:00
|
宮前平小学校
|
15:00
|
0.134
|
田島健康ブランチ |
16:00
|
0.138
|
3 被害の届出状況(18時00分現在)
被害の届出は、ありません。
4 気象状況
日本付近は、前線が北日本に停滞し、高気圧が東海上から東日本を覆う気圧配置で、関東地方は、朝
方は雲が多かったが、日中は晴れて、気温は30℃以上となり、横浜の最高気温は平年より2.8℃高い
33.3℃であった。
県内は、大気の下層の状態が安定で、午前中は弱い北寄りの風であったが、その後、東京湾と相模湾
からの海風が入り、収束線(風がぶつかりあい大気汚染物質が拡散しにくい状態になっている地域)
が形成されたため、収束線付近の横浜・川崎地域でオキシダントが高濃度となった。
|
問い合わせ先
平日:環境農政部大気水質課大気指導班
(045-210-1111 内線4111)
休日:環境科学センター情報交流部
(直通TEL:0463-24-3310) |
|
< 戻る