< 戻る

 
平成16年8月22日
記者発表資料
 
光化学大気汚染緊急時措置の発令状況について
 
本日、神奈川県において次のとおり光化学スモッグ注意報を発令しました。
 
1 発令年月日  平成16年8月22日(日曜日)
                  (本年度注意報 15回目)
2 発令状況









 
状況
種別

 
発令
地 域

 
発令・解除時刻
 
発令時における
オキシダント濃度
発令時間中の最高
オキシダント濃度
発令
時 刻
解除
時 刻
測定局名
 
測定
時 刻
濃度
(ppm)
測定局名
 
測定
時 刻
濃度
(ppm)
注意報
 
横浜
 
14:20
 
16:20
 
神奈川総合庁舎 14:00
 
0.147
 
神奈川総合庁舎 14:00
 
0.147
 
注意報

 
横須賀

 
14:20

 
16:20

 
横須賀西

 
14:00

 
0.125

 
横須賀西

 
15:00

 
0.126

 
注意報 湘南 14:20 17:10 平塚市旭小 14:00 0.135 藤沢市御所見 15:00 0.138
3 被害の届出状況(18時00分現在)
   被害の届出はありません。
4 気象状況
本州の南岸沖には前線が停滞していたが、関東地方は日本海の高気圧に覆われ、日中は多くの所で晴れの天気が継続した。日射により、横浜の最高気温は平年を上回る31.6度まで上昇した。
このため、高気圧による強い日射の継続によって光化学反応が促進され、更に湘南地域や県央地域の一部に収束線(風がぶつかりあい大気汚染物質が拡散しにくい状態になっている地域)が発生、加えて高度700メートル以下の比較的下層に逆転層が出来たため、汚染物質が拡散されずに県内に留まり、オキシダント濃度が上昇して注意報の発令となった。




 
問い合わせ先
 平日:環境農政部大気水質課大気指導班 
     (045-210-1111 内線4111)
 休日:環境科学センター情報交流部
     (直通TEL:0463-24-3310)
 
< 戻る