“ものづくり”を支えるかながわ中小企業モデル工場を指定!
県では、県内の中小製造業の中から、かながわの“ものづくり”を支え、他の中小企業の模範と認められる工場を、かながわ中小企業モデル工場として指定しています。
平成28年度は、新規2工場、更新28工場、再指定1工場の31工場をかながわ中小企業モデル工場に指定します。指定期間は、平成28年4月1日から3年間です。これにより、かながわ中小企業モデル工場は、現在指定中の工場と合わせて121工場となります。
平成28年5月23日(月曜日)に指定書交付式を行います。
1 新規指定工場(2工場)
(指定番号順、詳細は(別紙1)) [PDFファイル/64KB]
指定番号 | 工 場 名 | 工場所在地 | 主 要 製 品 |
172 | 関東冶金工業株式会社 | 平塚市四之宮3-20-48 | ろう付炉、金属熱処理炉、焼結炉、新素材関連高温炉 |
173 | 株式会社マルサン・ネーム | 横浜市鶴見区駒岡5-15-18 | シート状スイッチセンサーおよび関連製品・部品の企画、デザイン・設計・開発・製造・販売 |
2 指定更新工場、再指定工場(29工場)
3 指定書交付式について
日 時:平成28年5月23日(月曜日)
場 所:横浜ロイヤルパークホテル
(参考)かながわ中小企業モデル工場制度について
県内の中小企業の中から、取引及び雇用を通じて地域に貢献し、かながわのものづくりを支えるとともに、経営環境の変化に即応できる柔軟な経営体制を持ち、積極的な技術開発を行うなど、他の中小企業の模範と認められる工場をモデル工場に指定することにより、県内中小企業の活性化に寄与することを趣旨として、平成10年4月に制定されました。
過去に神奈川県優良工場表彰等を受賞した工場の中から、市町村、各商工会議所・商工会等の推薦に基づき、審査委員会で審査の上、知事が指定しています。
指定の期間は3年間ですが、審査委員会で審査の上指定を更新することができます。
かながわ中小企業モデル工場のページ
- 課長 板橋
- 電話 045-210-5550
- 中小企業支援グループ 中川
- 電話 045-210-5556