地域生活支援ステーションカレチ

相談支援専門員は障害福祉に従事し実務経験が必要な職種です。学生の皆様に現場の体験を学びにして頂き、就労後のキャリアアップのプランとして考えて頂ければ幸いです。陰で利用者様の生活を支える相談支援の現場を体験してみませんか?またこの職種は福祉以外の経験が重要です、提携している会社さんの見学も実施します。

地域生活支援ステーションカレチ

事業所情報

法人名 イッパンシャダンホウジンウェルフェアラボカワサキ一般社団法人ウェルフェアラボ・かわさき
受入事業所名 チイキセイカツシエンステーションカレチ地域生活支援ステーションカレチ
地域 川崎地域
受入施設住所< 214-0035
神奈川県川崎市多摩区長沢1-29-1-105
最寄り駅 小田急線百合ヶ丘駅
事業概要・サービス内容 基本は計画相談支援事業所の運営です(知的・精神・身体)障害種別を問わず、地域生活における支援をモットーに運営しています。(医療的ケア児等コーディネーター在籍)様々な特性をお持ちの利用者さんが自分で望む地域での生活を支援するためのサポートをしております。福祉サービスとしては相談支援のみですが、自費のヘルパーと介護タクシーを運営しており、支援の幅が広い事業所です。また一般企業との連携・提携が豊富です。
サービス体系 計画相談支援(対象:障害者・障害児)
法人ホームページ https://www.karechi.com/

プログラム情報

受入対象者 専門学校1年生,専門学校2年生,短期大学1年生,短期大学2年生,大学1年生,大学2年生,大学3年生,大学4年生,大学院1年生,大学院2年生
受入期間・日程 特になし
プログラム内容 ■1日目
1相談支援ってなんだろう?
まずは相談支援専門員の仕事のガイダンスから初めてみます。

2事業所訪問
弊社と提携している施設見学を実施します。

3面談体験
実際に事業所訪問をして利用者さんとの面談に同席して頂きます。



■2日目
1地域共生にむけて
弊社と提携している法人さんとの協議会に参加して頂きます。

2区役所訪問
面談書類の提出と区役所担当さんとの連携を紹介します。

3面談同行
利用者面談に同行して頂きます。

■3日目
1医療的ケア児等コーディネーターとして
医療ケアの必要な方の支援と方法に関して現場を訪問します

2ドナルドマクドナルドハウスせたがや訪問
弊社は東京都内にある成育医療療育研究センター内の入院児者の家族の宿泊施設
ドナルドマクドナルドハウスの支援を実施しております。
弊社代表は元マクドナルドの店舗マネージャーです、店舗の経験から今の福祉に
繋がっております。