「露坐の大仏」として名高い高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像。鎌倉大仏の名で親しまれています。大仏の高さは11.31m(台座を含めると13.35m)、重量約121tあり、現在の金鋼仏は建長4(1252)年に鋳造が始められ、ほぼ造立当初の像容を保っており、仏像としては鎌倉で唯一の国宝に指定されています。もっとも、創建当時の事情には不明な部分が多く、未だ尊像の原型作者すら特定されるに至っていません。
営業時間 | 4月-9月/8:00-17:30(入場は17:15まで) 10月-3月/8:00-17:00(入場は16:45まで) |
---|---|
見学所要時間 | 約30分 |
所在地 | 神奈川県鎌倉市長谷4-2-28 |
アクセス | 横浜横須賀道路朝比奈I.C.より約16分 |
お問合せ | 0467-22-0703 |
webサイト | http://www.kotoku-in.jp/ |
拝観料金 | 大人・中高生200円、小学生150円、幼児無料 ※大仏胎内20円 ※団体割引制度はありません。 ※特別支援学校(学級単位も含む)で拝観する際の学生と教員、障害者施設で拝観する際の通所または入所している障害者手帳をお持ちのご本人は無料です。 |